WoT初心者脱出ブログ

WoT初心者脱出ブログ@れいしき

主にWoTの初心者〜中級者への攻略ブログです。たまに他のことも書きます。

【WoT】「戦い方が分からない」がなくなる、情報収集のススメ

こんにちは、れいしきです。

あなたは普段、どのようにしてWoTの情報を得ているでしょうか?

 

この質問、「弊社はどうやって知りましたか?」のような質問ですね(笑)

であれば、選択肢として出すならこんなものでしょうか。

・WoT公式サイト

・WoT Wiki

Twitter

Youtube

・Twitch

・ブログ

 

ちなみに、僕はこれら全てをチェックしている……時期もありました。今はそれだけ時間を注げていませんが、当時はそれだけの情報を集めるだけの熱意と時間があり、それに応じて成長度合いも自分史上最高だったと思います。

 

今回は「れいしき流、情報収集のススメ」を紹介していきます。

また、そんなに情報を集めても整理できないよ!という方向けのアドバイスも用意しています。これもぜひ、”チェック”してみてくださいね。

 

 

 

WoTはまさに情報戦?!

どんなゲームにおいても、知識はとても大切な要素です。

詳しくはありませんが、太平洋戦争時もアメリカは日本の暗号文の解読に成功して色々出来たとか…。

 

とにかく、知識は何をするに置いても必要なもの。WoTにおいては、基礎知識量が他のゲームと比べると大変多く、初心者殺しである原因の一つです。

だからこそ、知識がたまったら中々やめられないゲームに変貌するんですけどね(笑)

 

WoTでは、1万戦までがチュートリアルと言われています。先述の通り、それだけ戦闘数をこなさないと基礎知識さえ押さえるのが難しいということです。

WoTにおける基礎知識は明確な基準こそありませんが、

・戦車の各種性能

・マップの地形

・ゲームシステム

・立ち回り方

・ミクロ的な戦術

など、膨大なデータ数です。

 

それ故に、「知っているか否か」で戦況を大きく分ける場面が少なくありません。

 たとえば、イギリスTier9重戦車の「Conqueror」はハルダウンがとても強力な戦車ですが、高貫通AP・APCRであれば簡単に防循を貫通することができます。

他にも、フランスTier4軽戦車「AMX 40」の砲弾でも、ソ連Tier8重戦車「IS-3」の車体を正面から貫通することもできます。

 

例を上げればキリがありませんが、このような「知っていれば…」という場面を一度はあなたも体験したことがあるでしょう。

そんな後悔を減らすには、ひたすら学び続けるしかありません。

 

 

ついでなので、僕が「知識で殴る」ということを知った配信をご紹介しておきます。

 

 

情報収集方法と、その有効活用法

それでは、ここから冒頭で紹介した各情報収集方法の紹介と、有効活用法を解説していきます。

 

「公式サイト」を覗いてアプデ情報などを見よう

公式サイト

worldoftanks.asia

 

公式サイトでは、イベント情報アップデート情報、車両の性能調整マップ改変の情報などが掲載されています。

 「知らない間にあの戦車が強化されていた?!」、なんてことのないようチェックはしておきたいですね。

 

 

「WoT Wiki」はあらゆる情報の集う場所!

Wiki

必ず熟読してほしい、WoT Wikiです。他の記事でも何度か書いたように、出来れば隅々まで読むべきと言えるだけの情報が集まっています。

 

とはいえ、全て読むのは流石にしんどいので、

・自分の乗る戦車の性能

・敵対するであろう戦車の性能

・初心者ページ

・ゲームシステム

あたりは最低限チェックしておくべきでしょう。

 

 

Twitter」を活用して、戦車兵の生の声を聞こう

Twitter

最速でニュースを得るには、やはりTwitterですね。イベント情報やアップデート情報は公式サイトよりも早く情報が流れることもあります。

また、戦車兵の生の声が流れまくっているので、新規戦車などの性能が知りたいときにはとても重宝します。WoT公式CC(コントリビューター)の方々は、そういう新規戦車のレビューを行っているので確認してみると良いでしょう。

 

また、Twitterはそれこそ始めたての初心者戦車兵から、伝説級の戦車兵まで、さまざまなプレイヤーの投稿が見られます。

これを上手く使うことで、目標設定をしたり、あわよくばアドバイスを貰いに行ったりなど……。積極的に動けるのもTwitterの魅力ですね。

 

最新ニュースを知りたいなら、ひげだるまさんの投稿には要チェックです。海外のサイトを翻訳して伝えてくれるので、新情報を先取り出来ちゃいます!

twitter.com

 

Youtube」実際のプレイ動画+編集で、楽しくインプット

Youtube

WikiやTanks.ggなどを見てデータを集めても、いざ戦闘となると焦ってしまう。誰しもが思い当たる節があると思います。

そこで役立つのが、動画です。実際のプレイ動画を見ることで、自分より上手い人がどうやって戦っているのかが確認できます。

 

また、配信と違って凝った編集がされている動画も多く、楽しみながら知識を得ることができます。

WoTの動画配信者といえば、やはりアラモソこと、アラモンドさんでしょう。活動歴がかなーり長く、なんと7年間以上もゆっくり実況動画をUPされています。この7年でパート数はついに900回を突破、戦車兵なら一度は見た事のある動画投稿者です。

www.youtube.com

僕も初心者のころはひたすらにアラモソさんの動画を見ていました。今でも、新しく実装された新車両や、性能調整がなされた戦車などの動画があった場合はチェックするようにしています。

 

他にもたくさんの動画投稿者さんがいらっしゃいますので、あなたの好きなうp主を探してみると良いと思います!

 

ちなみに僕もちょこっとだけ動画を上げていたことがあります(笑)

www.youtube.com

 

「Twitch」リアルタイムでプレイを見ながら質問もできる

Twitch

 YoutubeでもWoT配信者はそこそこいますが、やはり主流なのはTwitchですね。リアルタイムで見れるので質問もできちゃいます

中には「乗ってほしい戦車があれば解説しながら乗ります!」なんて太っ腹な配信者もいるので、とても参考になるはずです。

 

また、単発の動画と違い、実際のプレイが見られます。つまり、動画映えしない試合だって見れちゃいます!

実際の所、Youtube動画だとMバッチ試合などが多いですが、「地味な試合こそ見たい」とと思ったことはありませんか? 配信ではそこがチェックできます。

ただ、逆に言うと配信の時間は長めであり、欲している情報が得られにくいデメリットもあります。

 

おすすめの配信は、IMPCTクランの方たちです。IMPCTは日本人主体のASIAクランで、あのCROWNやATLUSなどのつよつよメンバーが集まって出来たクランです。

ぜひ、あなたの好きな配信者を探してみてください!

www.twitch.tv

 

「個人ブログ」濃い情報を得るならコレ

画像と文字くらいでしか表せないため、動画や配信と比べると分かりづらいかもしれません。しかし、動画や配信では解説しきれない情報量が得られるのがメリットです。

また、静かな環境化でも覗けることや、自分のペースで読めるのも良い所だと思います。

 

おすすめのブログは、ST_tankさんの「重戦車マスターを目指して」です。正直、かなり前の更新から途絶えていますが、WoTの腕を磨く上で本質的なことが書かれています。

特に重戦車に乗る方にはおすすめです!

http://sttank.seesaa.net/

 

「Tanks.gg」装甲配置を知るには必須!

過去に何度も紹介していますし、有名なのでご存じの方も多いかもしれません。

Tanks.ggでは、自分の戦績を確認できるほか、戦車の細かなパラメータや装甲配置までシミュレーションすることができます。

全て解説すると長くなるので、詳しくは下の記事を参考にしてみてください!

reishiki8810.hatenablog.com

 

数値を覚えきれないあなたへのアドバイス

 今回、情報の集め方をご紹介してきましたが、このように思う方もいると思います。

どれだけ情報を得ても、覚えきれないよ!

その気持ち、とても分かります。冒頭に書いた通り、WoTでは膨大な量のデータがあります。

・戦車の装甲配置

・戦車の各種性能

・マップの地形

・立ち回りのセオリー

・etc...

 

戦車のデータ全て覚えるのはほぼ不可能です。では、僕は一体どうやって戦っているかと言うと、具体的な数値を覚えるよりも、基準を決めてざっくりで覚える

このやり方は、数値を覚えるのではなく「車体はやわらかい」「砲塔はかたい」「火力が高い」「隠蔽率が高い」など、ざっくりした情報でインプットするため、覚えるのが比較的楽になります。

 

例)

基準の戦車をTiger1とします。

対象をISとします。

・火力面

Tiger1と比べると、単発火力が高いが貫通力や精度が悪く、リロード時間も長い。

・装甲面

Tiger1と同じく柔らかい方である

・機動力

Tiger1と比べると素早く動ける方である。

 

・ではどう戦うか

→Tiger1の精度と貫通力を生かすため、近距離ではなく中距離で戦う。

→Tiger1の方がリロード時間が短いため、同時に発砲すると、ISが1発撃ったらTiger1には2発撃つ余裕がある

 

 

このように、自分の乗る戦車を基準に設定し、敵対する戦車と比較することで情報を整理します。こうすれば、正確に数値を覚えなくとも、ざっくりと覚えておくだけで有利に戦えます。

 

これを繰り返していきます。戦闘開始前に知らない敵がいる時は、パッとググるのもありです。

また、この方法だと自分の乗る戦車が増えれば増えるほど、基準に出来る戦車が増えるので、知識の積み重ねができます。

 

上記の方法で、僕は戦車の性能を頭に入れています。かれこれ長くWoTをやっているので基準に出来る戦車が増えた結果、新しい戦車が増えてもすぐ対応できるようになりました。

 

・マップの地形

・立ち回りのセオリー

などの、数値にならない知識はひたすらに試行錯誤していくしかありません。

とはいえ、自分だけで見つけるは無理なので、今回紹介した配信やYoutubeなどを活用してもらえればと思います。

 

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ここに紹介したのはあくまで僕のやり方であり、あなたに合った方法で情報収集するのが一番です。あと、他にいい方法があれば僕にもぜひ教えてください!

 

それでは、知識で敵戦車を引き倒しましょう!

【WoT】知らないのは勿体ない、Tanks.ggの活用法

こんにちは、れいしきです。

あなたは、Tanks.ggを使ってますか?

「Tanks.ggってなに?」「聞いたことあるけど、使い方がわからない」なんていう方もいるのではないでしょうか。

 

 

Tanks.ggとは、WoTのあらゆる情報をまとめ、それらでシミュレーションしたり比較したり出来るサイトのことです。

Tanks.ggを上手く使うことで、敵の弱点が分かったり、性能を詳しく知ることができます。つまり、WoTをやる上でTanks.ggを使わないのは勿体ないんです。

確かに、英語表記なので少し取っつきにくいですが、見る所だけ意味がわかれば大丈夫です。この記事でしっかり解説していきます。

貫通シミュレーション

Tanks.ggといえば、やはり貫通シミュレーションでしょう。WoTのYoutube動画で有名なアラモソさんの動画でも頻繁に出て来ているはずです。

 

では使い方を紹介していきます。

1.トップ画面

まず、Tanks.ggのサイトに飛びます。

すると以下の画面になると思います。

ここで、上のTanksのドロップダウンリスト、あるいは左上のTech Treeを選択します。

2.技術ツリー画面

すると、ゲーム内で見れる技術ツリーと同じような画面になります。ここから、調べたい戦車を探します

カーソルを合わせると出てくる数字は開発に必要な総経験値です

Tech Treeでなく、Full Tank Listからも戦車を探せます。ただTech Treeから見たほうが分かりやすいと思います。

 

3.パラメータ画面

戦車を選択すると、細かいパラメータが見れる画面になります。見辛いと思いますが、一応和訳してみました。

そして、上の方にある3D Modelへ移動します。

4.貫通シミュレーション画面

ここで貫通シミュレーションが出来ます。色の意味は、水色に近い色ほど装甲が薄く、赤・紫に近いほど分厚いことを意味しています。空間装甲は白などで表されます。

カーソルを持っていくことで、その角度で撃った場合の実質装甲厚や、貫通確率が確認できます

また、左下のレバー的なやつで、砲塔や主砲を動かすことができます。よそ見の角度を確認したいときはこれでシミュレーションしましょう。クリックすればそこで固定されます。

左上のドロップダウンリストから、Liveを選択すると、戦車を傾けるとリアルタイムで色が変化します。角度による実質装甲厚は勿論、標準化、2倍ルール、強制跳弾、3倍ルールも適用した上で、色分けしてくれるので、Liveでシミュレーションするのがオススメです。

ちなみに、ドロップダウンリストにあるvisualでは戦車の外観、hybridでは戦車の外観と色を組み合わせた感じのシミュレーションができます。

 

また、上のタブのCompareを選択し任意の戦車を設定すると、その戦車の主砲で撃った場合のシミュレーションができます。(選んだら右上のSaveをクリック)

左からカテゴリやティア別、国家別に探せます。

設定し終えるとまたこの画面になります。下の方の、敵対する側の弾薬にカーソルを合わせると、弾種を設定できるので、課金弾で撃たれた場合もしっかりシミュレーションできます

 

文字で説明するとややこしそうですが、実際に使ってみると案外使いやすいと思います。使っていくうちになれるでしょう。

性能シミュレーション

次に、性能シミュレーションのやり方を紹介します。

 

先ほども挙げた画面で、拡張パーツや搭乗員スキル、消耗品を設定した上でのパラメータも確認できます。ゲーム内のアイコンと同じところから、拡張パーツや搭乗員スキルを設定できます。

設定すると、デフォルトの状態と比べて性能が上がった場合は、そのパラメータに緑色でカラーリングしてくれます。

 

また、貫通シミュレーションでもやったように、Compareで他の戦車を設定すると、その戦車との性能と比較ができます。

IS-3と比較

そうすると、その戦車と比較した時に、勝っている部分は緑色で、劣っている部分は赤色でカラーリングされます。比較する戦車側にも拡張パーツや搭乗員スキルが設定できるので、細かく知りたい場合はぜひ有効活用してみましょう。

戦績の確認

最後に、戦績の確認方法を紹介します。

Tanks.ggでは、WoTのプレイヤーの強さを表す指標であるWN8が確認できます。

 

まずは、Tanks.ggトップ画面に戻ります。

そして、リージョン(地域)を選択(Asia)し、ゲーム内ネームを検索バーに入力し、検索します(Search)。

すると、そのプレイヤーの全体・24時間・7日間・30日間・60日間・直近100・500・1000戦のWN8などその他の戦績が確認できます。OverAllや24Hoursの所をクリックすると範囲を選べます。

その他にも、各ティアの戦闘数や、車種別・国家別の戦闘数、勝率に加え、クランの入隊脱隊履歴、そのプレイヤーの乗った戦車別の戦績まで確認できます。

WN8がどういう指標なのかは、こちらの記事で解説しています。

reishiki8810.hatenablog.com

 

 

終わりに

いかがだったでしょうか。

Tanks.ggで一番使うのは、貫通シミュレーションだと思います。これを上手く活用して、今まで抜けなかった敵の弱点を知り、戦っていきましょう。

【WoT】搭乗員スキル2.0

搭乗員スキル2.0

こんにちは、れいしきです。

ついに、ついに出ました、搭乗員スキル2.0のサンドボックス

結構前から「搭乗員スキル2.0を計画しています」という情報はあったものの、長らくその情報はありませんでした。

しかし、ついにWoT公式からお知らせが!

 

今回は、発表された現段階での搭乗員スキル2.0についてまとめていきます。

※あくまでもテストであるため、実装時とは異なる場合があります。

 

現状の搭乗員スキルの悩み

まずは、現状の搭乗員スキルの問題点、いわば搭乗員スキル1.0の悩みについて見てみましょう。

「そんなことどうでもいい!さっさと搭乗員スキル2.0の詳細を教えろォ!」って方は飛ばしてください(笑)

 

・システムが難しい

 今までの搭乗員スキルは種類も多く、効果の大きさもまばらで、しかもスキルを取る毎に必要EXPがかなり大きくなっています。

訓練レベル、取っておきたいスキル、必要経験値、経験値の効率的な稼ぎ方、載せ替え時の注意点、スキルリセットの注意点、スキルの効果、取る順番…。

 過去にこのブログで、搭乗員スキルについて解説しましたが、右も左もわからない初心者にはとてもではないが、難しすぎるように思えました。

reishiki8810.hatenablog.com

 

・第六感を取るまでが大変

 また、超必須スキルである第六感すら、習得するまでに長い時間がかかってしまいます。

 最近ではゼロスキルとして元から第六感を持っている乗員や、ディレクティブなども増えてはいますが、初心者にとっては中々貰えないものなので、やはり自力で育てるしかありません。

そうなると、第六感すらない状態で毛量跋扈のランダム戦を戦わなければなりません。

知識的、技術的にもまだまだの初心者が、車両性能面でさえも劣るとなれば心が折れても仕方ないといえるでしょう。

 

・死にスキルがある

 ある程度WoTをやられている戦車兵なら分かると思いますが、まっっっっっったく使わないスキルがいくつかあります。無線距離を伸ばすやつとかですね(笑)

 こういった「死にスキル」がちょいちょいあり、その上無線手に限って専任スキルに死にスキルが多く、「取るべきまともなスキルがない!!」という状況にさえ陥ってしまうことも。

 

・育てるのにとても時間がかかる

 第六感のところにも共通しますが、今の搭乗員レベルを上げるのはかなり時間がかかります。プレミアム戦車やリザーブを有効活用することで、かなりスピードアップ出来ますが、初心者にとっては難しいでしょう。

 まず、職能レベルを100%まで上げてから、やっと搭乗員スキルに入るわけです。当然、時間がかかりますし、その間は弱い乗員のまま戦わざる負えません。

 

 

搭乗員スキル2.0で変わること

車長

 上記の通り、現状の搭乗員スキルには問題点がちらほら伺えます。これらの解決になるのかどうか、本題の搭乗員スキル2.0の変更点を見ていきましょう!

 

搭乗員は車長一人

 搭乗員スキル2.0では、WoWsよろしく、乗員は車長一人になります。これによって、スキルや育成の管理がかなり簡単になると思われます。

 とはいっても、車長一人で戦車を動かすわけではなく、当然、他の操縦手や装填手もしっかりいます。あくまで育てるのが車長一人で良くなった、という感じですね。

つまり、戦闘中に「砲手が死んだ!!」とかは普通に起こりうる、ということです。

 

新しいスキルシステム

 今までの、いわば搭乗員スキル1.0から完全に刷新された、搭乗員スキル2.0のシステムの解説です。

 

 まず、車長レベルを1レベル上げると、1スキルポイントが貰えます。貰えるスキルポイントは最大75ポイントで、76レベルからは貰えなくなります。

 RPGなどをやったことのあるプレイヤーなら分かりやすいと思いますが、このスキルポイントを振っていく感じになります。

 

 一つのスキルは、最大で10ポイントまで降ることができ、最大効果を発揮します。

スキルは全部で20種類あるため、今までのような全部のスキルを頑張って100%習得するのは不可能になります。

 一つのスキルに1ポイントずつで全部取ったとしても、一つ一つの効果が弱すぎて話にならないらしいです。基本的には取捨選択をして、10ポイントずつ振っていくのがベターになりそうです。

 

 ちなみに、スキルレベルは最大で10と言いましたが、後述する教導隊員や、ディレクティブによってその上限を超える数値にすることができます。ディレクティブは2ポイント分上昇するようです。

 

搭乗員の車両適正

車長レベル

 今までは、適性の違う戦車に乗員を乗せ換えると、訓練レベル(プライマリスキル)が下がっていました。 

 搭乗員スキル2.0では、全車両の搭乗員が初めから訓練レベル100%になっており、レベル10に到達すると、EXP or ゲーム内通貨を使用して再訓練を行い、適正を変えることができます。

 

 ・無料で適正を変更 → 取得済EXPから一定量が引かれる。レベルは下がらない。

 ・クレジットを払う → 差し引かれるEXP量が減少。

 ・ゴールドで支払う → EXPを失わず、スキルポイントのリセットも可能。

 

 さらに、搭乗員スキル2.0では、どの乗員でも、同じ国籍・車両タイプであれば、2両まで追加で車両適正を得ることができます

 この追加分の適正スロットは、特定のレベルに到達するたびにアンロックされます。ただし、レベルに達していなくてもゴールドで解放することもできます。

 

新しい概念、教導隊員

教導隊員

  現在、チャックノリスや雪の精などの、特殊な搭乗員が数多く存在します。しかし、搭乗員スキル2.0では全て「教導隊員」に変更されます。

 

 教導隊員とは、車長に割り当てることで特定のスキルにボーナスが加算されたり、取得EXPが増加します。場合によっては、スキルレベルの上限である10を超えることも。

 車長1人につき、最大で4名まで教導隊員は割り当てられ、車長レベルが15,30,45,60と上昇するにつれて選択できる人数が増加します。

 

 また、教導隊員にはボーナス効果の高さに応じた「クラス」があり、

・ゼロスキルが1つ → クラスⅢの教導隊員

・ゼロスキルが2つ → クラスⅡの教導隊員

・クラスⅠの教導隊員は今後実装予定

と分けられます。

 

 

搭乗員スキル2.0の一覧

搭乗員スキル2.0

 さて、一番気になる話題、搭乗員スキル2.0の実際の効果について紹介していきます。

 

スキルのジャンル分け

 まず、それぞれのスキルにはジャンル分けがされており、

・機動訓練

・射撃訓練

・整備訓練

・操縦訓練

・実地訓練

に分けられます。各訓練コースには、それぞれ5スキルずつあります。

分けるといっても、このコースの訓練にあるスキルしかとれない、というわけではないので、基本的には理解しやすいように分けた、という感じですね。

 

なお、各訓練コースに合計で30ポイント以上振ることで、上位互換的なスキル「Talents」が解放されます。Talentsを習得するのにスキルポイントは要りません。

 

各スキルの効果一覧

それでは、詳細な効果を紹介していきます。まだ日本語名は検討中とのことで、名称は英語のままになっています。

なお、第六感については先述の通り、元からついてますのでご安心を。

機動訓練

・Quick Reaction

 敵車両を発見してから10秒経つまでの照準時間が、1ポイントにつき0.75%短縮される。タイマーは新たな敵車両を発見するたびにリセットされる。

・Eyes Open (類似スキル:状況判断力)

 視認範囲が1ポイントにつき0.4%拡大される。

Coherence

 車両の操縦性が1ポイントにつき0.5%向上する。スタン中 or 負傷した乗員がいる場合は効果は発揮されない。

・Target Tracking

 最大描写範囲内の敵にダメージを与えてから30秒経つまでに、その敵を視認できる時間が1ポイントにつき0.2秒延長される。

・Rationing

  消耗品を初めて使ったときのクールダウン時間が1ポイントにつき3%短縮される。(最大で90秒→63秒)

・Fighting Spirit

  Talentsスキル。敵チームに対して、自分の基本HPの50%以上のダメージを与えると、敵を1両撃破するたびに車両の操縦性が2.5%ずつ向上する。最大で3回まで効果は発動し、7.5%まで累算される。

・Team Spirit

 Talentsスキル。自分の基本HPの75%以上のアシストダメージをするたびに、車両の操縦性が2.5%ずつ向上する。最大で3回まで発動し、7.5%まで累算される。

射撃訓練

 ・Vulnerability Expert (類似スキル:射撃の名手)

 HE、HESH以外を命中させたときに、敵に重大な損傷を与える確率が、1ポイントにつき1%ずつ上昇する。

・Fast Aiming

 静止時の照準時間が、1ポイントにつき0.25%短縮される。

・Adrenaline Rush (アドレナリンラッシュが強化)

 自分の残りHPが一定ラインを下回ると、装填時間が7%短縮される。発動条件の残りHPは、1ポイントにつき5%ずつ上昇する。

 例)10ポイント振ると、残りHPが50%を下回ると、装填時間が7%短縮。

・Concentration

 与ダメージの上振れ・下振れの幅が、1ポイントにつき0.5%減少する。つまり、最大で25%→20%のブレ幅。

・Smooth Turret Traverse (類似スキル:速射)

 砲塔 or 主砲旋回中の拡散が、1ポイントにつき0.75%ずつ軽減される。移動中、車体旋回中には効果なし。

・Rapid Fire

 Talentsスキル。敵にダメージ or 重大な損傷を与えると、照準時間が10%短縮、移動中・車体旋回中・砲塔旋回中の拡散が10%軽減。装填完了から5秒経つと効果が失われる。

・Clean Shot

 Talentsスキル。装填完了から5秒経つと、単発ダメージと貫通力のブレ幅の下限が10%上昇する。この効果は射撃を行うたびにリセットされる。

整備訓練

・Concealment (類似スキル:カモフラージュ)

 隠蔽率が1ポイントにつき8%上昇する。火災時は発揮されない。

 ※隠蔽率が80%増えるのではなく、1.8倍になるということ。

・Quick Repair (類似スキル:修理)

 修理速度が1ポイントにつき8%短縮される。火災時は発揮されない。

・Pain Threshold

 1ポイントにつき、乗員の負傷確率が1%ずつ低下、乗員が負傷したときのペナルティーが5%ずつ軽減される。

・Firefighting (類似スキル:消化)

 1ポイントにつき、エンジンの火災発生率が3%低下、消化時間が8%ずつ短縮される。

・Safety Measures

 1ポイントにつき、内部モジュールの耐久HPが3%ずつ上昇し、損傷時のペナルティーが5%ずつ軽減される。

・Alarm Signal

 Talentsスキル。第六感が発動してから10秒間、乗員の負傷確率が50%低下、スタン時間が10%短縮される。

・Nerves of Steel

 Talentsスキル。装甲でダメージを防ぐと、10秒間主砲拡散が15%軽減される。

 

操縦訓練

・Pedal to the Metal

 前後に直進するときの加速度が、1ポイントにつき、0.5%上昇する。

・Off-Road Driving (オフロード走行の調整)

 全地盤の地面との摩擦抵抗が1ポイントにつき0.5%低下する。

・Clutch Braking (クラッチの名手の調整)

 車体の旋回速度が1ポイントにつき0.5%上昇する。装輪戦車の場合、操舵速度が上昇する。

・Smooth Ride (スムーズな運転の調整)

 移動中 or 車体旋回中の拡散が、1ポイントにつき0.4%軽減される。砲塔 or 主砲旋回の拡散には影響しない。

Need for Speed

 40㎞/h以上で移動 or 旋回時の拡散が1%ずつ縮小される。砲塔 or 主砲旋回時の拡散には影響しない。

・Active Recon

 Talentsスキル。移動開始から5秒経つと、最大視認範囲が3%向上し、装填時間が3%短縮される。移動停止するとリセットされる。

・Quick Start

 Talentsスキル。車両の加速と車体の旋回速度が10%上昇する。この効果は1度でもダメージを受けると解除される。

 

実地訓練

・Old Guard

 1ポイントにつき、内部モジュールの損傷 or 乗員の負傷時に、更なる損傷や負傷の発生確率を0.5%ずつ低下させる。この効果は最大で3回まで累算される。

・Intuition (類似スキル:直感)

 装填完了後の弾種の切り替えに要する時間が、1ポイントにつき6%短縮される。

・Group Tactics

 自分の周囲50m以内に同じタイプの味方車両がいると、車両の操縦性が1ポイントにつき0.25%向上する。

・Close Combat

 自分の周囲50m以内に敵がいると、車両の操縦性が1ポイントにつき0.25%向上する。

・Ramming Tactics (類似スキル:衝突の制御)

 1ポイントにつき、体当たりによって与えるダメージが2%上昇し、体当たりで受けるダメージが2%低下する。また、体当たりでダメージを与えた後の10秒間、後方への加速性能が2%ずつ上昇する。

・Applied Medicine

 Talentsスキル。救急キットを使用してから20秒間、車両の操縦性が10%向上する。救急キットのクールタイムが30%延長される。なお、負傷乗員がいなくても救急キットは使える。

・Applied Mechanics

 Talentsスキル。修理キットを使用してから20秒間、装填時間が7.5%短縮される。修理キットのクールタイムが30%延長される。なお、損傷がなくても修理キットは使える。

 

搭乗員スキル2.0への変換方法

変換

 注意点として、今までの搭乗員は勝手に搭乗員スキル2.0には変換されません。そのまま戦闘に出てしまうと、第六感以外のスキルは全て無効化されているため、戦闘に出る前にしっかり搭乗員スキル2.0に変換する必要があります。

 

 搭乗員スキル2.0では、乗員は車長一人に集約されるわけですが、今までの4人だったり5人だったりの経験値はどこにいくんだ、という話になりますよね。

 

 安心してください、ちゃんと変換できます!

 

 変換式は、

(今までの搭乗員が得た総経験値) ÷ (搭乗員の人数)= (リニューアル車長)

となっています。

 

 ちなみに、変換を行わず、記念に8スキル乗員を残しておく、なんてこともできるようです。 

 

終わりに

 ここで紹介した以外にも、兵舎がなくなって居室というものが増えたりしていますが、なんかどうでもよさそうなので割愛。

 なお、新しいスキルシステムのシミュレーションが公式ページで行えるので、ぜひチェックしてみてください!

 

サンドボックス2021: 搭乗員 新システム - World of Tanks

【WoT】クランウォーズイベント(CWE)ってなんだ

AMX40

こんにちは、れいしきです。

1/24をもって、2021年冬季のクランウォーズイベント「ルネッサンス」が終了しました。参加した戦車兵の皆様、お疲れ様でした。

クランウォーズイベントが終わると、戦車兵のTwitter界隈では恒例の「CWE感想記事」がいっぱい流れてきます。そのクランに関わっていない人でも、CWEに参加したことがあればどれも面白い記事で、色んなクランの奮闘が見れます。

 

しかし、CWEに参加したことのない戦車兵は、所々の用語や仕組みが分かっていないせいで、イマイチ内容が分からないと思います。僕もそうでした。

 

そこで、この記事では初心者向けに、クランウォーズイベントとは何ぞや?ということをお伝えしたいと思います。

 

※筆者も実は本格的な参加は今回が初めてであるため、足りない部分はあると思いますがご了承ください。また、クランによって大きく変わる部分もあると思います。

 

 

まずはWoT公式が出すレギュレーションを確認しましょう。

レギュレーションはこれ⤵

https://worldoftanks.asia/ja/content/docs/renaissance-regulations/

・・・といいつつ、レギュレーションはかなり読みづらい上、サイレント修正もあったりするので、初見で読み解くのはほぼ無理だと思います。ですので、この記事で頑張って解説します。

 

 

クランウォーズとは?

クランウォーズ

概要

 クランウォーズとは、その名の通りクラン同士で試合を行い、ASIAなど地域(リージョン)ごとに順位を競う大規模イベントです。

当然ですが、クランに所属していないと参加は出来ません。それなりに人数が必要なことも多いので、CWE前には合流などが見られるのはこのためですね。

 

ランダム戦と違い、全員が連携して戦うため、バッチバチの争いになります。いわば15人小隊ですね。(基本領地では10人)

後述するCWEでは限定車両などが報酬であるため、ユニカムたちがガチで戦ってます。こわい。

 

 

簡単な仕組み

ただ単に試合をして勝った負けたではなく、グローバルマップという仮の領地が解放され、その領地を占領することでポイント(=クラン名声ポイント)を稼ぐことができます。普通に別ゲーです。

他のクランと同じ領地に侵攻した場合(=チップを投げる)、トーナメント方式で試合を行い、最終的な勝者がその領地を占領出来ます。

そうして獲得した領地は、もちろん他クランから狙われます。その場合、挑戦者のクランでトーナメント方式で試合が行われ、最後に勝ち残ったクランと自領地の防衛戦を行います。

 

この領地には3つの種類があり、「基本領地」「上級領地」「エリート領地」があり、右に行くほど占領時に得られるポイントは高くなりますが、領地数が減ります。そのため、数の少ないエリート領地ではトップクラン同士の精鋭部隊がぶつかり合います。

 

なお、基本領地ではTierⅨ~Ⅹでの10 vs 10で行い、上級領地、エリート領地ではTierⅩのみの15 vs 15で行います。なので、純粋にTierⅩの所持者が足りないと参加は出来ません。

 

まとめ

・基本領地 TierⅨ~Ⅹで10vs10

・上級、エリート領地 TierⅩで15vs15

・領地を占領することでクラン名声ポイントが得られる

・占領するには、他のクランとトーナメント戦をして勝ちあがる必要がある

 

 

また、ランダム戦との違いとして、「戦場の霧」があります。戦場の霧とは、敵をスポットするまで、敵にどんな戦車がいるのかが分からない効果のことです。

そのため、「敵は見えないけど、撃たれた!」という場合、どこから・何発・どれくらいの威力の・どんな弾種、などの報告が勝敗を分けることも。特に自走砲の枚数の確認はとても大切です。

 

ちなみに、進撃戦などと違い「砲兵」はクランウォーズにはありません。

その代わり、実験的なモジュールという戦車をパワーアップできるシステムがあります。HP3940Mausとかはこれを使っています。今回はこれの詳しい説明は省きます。

 

あと、クラン名声ポイント個人名声ポイントは別物です。クラン名声ポイントはクランの順位を決めるのに用い、報酬車両などを得るためには個人名声ポイントを稼ぐ必要があります

個人名声ポイントはクラン名声ポイントと同じく

基本領地<上級領地<エリート領地 

の順で得られるポイントが増えます。しかし、負けると得られるポイントがかなり少なくなるので、勝率の方が大事。

 

戦闘計画

CWEでは、きっかりと戦闘する時間が決まっており、19:00開始や、23:45開始みたいな感じです。準備タスク(いわゆるピック作業と、タクティクス解説の時間)は戦闘15分前にポップします。

例)18:45分~ピックやタク解説をし、19:00から戦闘

 

ここを詳しく書くとかなり長くなってしまうので、簡単にまとめます。

 

・ASIAでのCWEは17:00~行われるが、17時台、18時台はANZサーバーで行う

・時差の関係上、早い時間帯はANZクランの方が人が集まりやすい上、Pingもいいので有利だったりする

・逆に遅い時間帯ではHKサーバーの方が有利

 

ここから重要

・戦闘可能最少人数は基本領地で9人、上陸・エリート領地では12人で、これを下回ると自動的に敗北(技術的敗北)となり、ペナルティを受けます。

ペナルティ1枚目はイエローカード2枚目からはクラン名声ポイントの没収や投げれるチップの減少など。

・領地にチップを投げたクランが奇数の場合や引き分けなどにより、シード枠が発生します。シードになったクランの戦闘は1個分ズレますズレると戦闘予定時間も早まります

・領地を占領した後、今度は他クランから奪われないように防衛に回ります。

領地防衛戦はトーナメントによる挑戦者クランが決まるまで待たないといけないので、1:45まで待つこともしばしば

・つまり、戦闘時間が予想できない場合があり、戦車兵の実生活にも大きな影響を与えかねない危険なイベント

 

クランウォーズとクランウォーズイベントの違い

クランウォーズには2種類あり、期間が長いものの報酬が渋い、いわゆる「通常クランウォーズ」と、今回の「クランウォーズイベント」に分けられます。

 

・通常クランウォーズ(以下、通常CW)

・クランウォーズイベント(以下、CWE)

 

CWEは通常CWと比べてかなり短く(とはいえ2週間もある)、その割に報酬がかなりおいしいので、先述のような激しい競い合いになります。

 

逆に、通常CWは報酬が渋いせいで人気が薄く、ほぼCWEの練習のためみたいな感じです。強いクランやプレイヤーもあまり参加しないため、まさに集団戦初心者向けといったところ。

(前回の通常CWは、「あれ?もう終わったんだっけ?」とか言われるレベルでした)

 

報酬

 報酬も色々とあるので、詳しいことは最後の方でお伝えします。

簡単にまとめておくと、CWEで貰える可能性のある報酬は、

 

報酬車両(Obj.907など)

ボンズ

・プレアカ

・ゴールド

・女性搭乗員

CWE限定迷彩(ライトニングなど)

などです。

 

ボンズは正直、ランク戦の方が稼げるので、主に報酬車両や迷彩を狙って戦います。

 

CWEの流れ

 

ここからは、大まかなCWEの流れを説明します。とはいっても、クランの方針によって様々ですので、あくまで「こんな感じなんだーへ~」みたいな感じで見てくれると幸いです。

 

初日

当然どのクランも領地を持っていないため、まずは何とか上陸(領地獲得)を狙いたいタイミング。

そのため、精鋭を集めて確実に領地を取りに行きます

 

2日目以降

初日で取った領地から隣の領地に侵攻していきます。ここも領地拡大もかなり重要であるため、精鋭部隊で取りに行きます。 

最初の2,3日の初動がその後の方針に大きな影響を与えると思います。

 

この辺のどっか

領地を占領することでクラン名声ポイントが稼げますが、ずっと同じ領地を占領していると、徐々に得られるポイントが下がり、終いには0になります。

そのため、一旦撤退してから再上陸する、という作戦があります。初日と同じく、再上陸が失敗すると領地を拡大できないため、再上陸もかなり重要です。

撤退するのか否か、するタイミングなどはクランによって様々です。

 

8日目以降

1週目が終わった段階です。領地の取れ具合によっては、雰囲気が良かったり悪かったりするかも?

どちらにせよ、指揮官や管理部はかなり疲れてくるタイミング。口をそろえて言うことは、「CWEは一週間でいいよ……」

 

12日目以降

ほぼTOP3の順位が確定し始めるころでしょう。つまり、領地を占領して得られる「クラン名声ポイント」より、「個人名声ポイント」の方が優先されると思います。

つまり、車両獲得のためのボーダーラインに到達するために、いわゆる「引き上げ」などをする時期です。そのため、占領済みの領地を防衛せずに、その分の戦力を他の試合に回して戦闘数を増やそう、って感じです。

 

とはいえ、引き上げるということは少なくとも精鋭ではない戦車兵ということ。終盤ということもあり、指揮官への負担は大きいでしょう。

そもそも勝たないと得られる個人名声ポイントは少ないので、どれくらい引き上げ組を連れていくか、というのも考えなければなりません。

 

最終日

ほぼ順位が確定したころ。最終日であるため、領地を獲得するメリットも薄く、ネタ編成などもちょいちょいみられるようになります。(Maus15枚など)

 

しかし、引き上げ組をラストスパートをかけて引き上げていると思うので、最後の最後まで気が抜けないタイミングでもあります。

 

 

CWEでやること

大体の流れはざっと解説したので、次に役割ごとの仕事を紹介します。人手が足りない場合は、管理部の人が指揮したりすることも。

 

・一般兵

戦闘に参加し、出来るだけ指揮官とクランに勝利をもたらしましょう。

平社員みたいで重要度低そうですが、この一般兵の出席率がクランウォーズイベントの全てにかかっているといっても過言ではないので、ちゃんと待機するようにします。

恐らく、ある程度参加するクランであれば、事前に出席簿などを作っていると思いますが、それ通りにログインできない場合は、すぐに管理部に伝えましょう 。出席簿にない時間でも待機できるならしておくと、引き分けによる戦闘予定時間のズレや急な人手不足に対応できるので、管理部としては非常に助かります。管理部やお手伝いでもなくても、集合前には点呼などしてもらえると助かります。

 

・指揮官

兵を引き連れ敵を屠り領地をもぎ取るのが役割です。まさに花形であるお仕事ですが、CWE後半では、引き上げ組を引き連れることもあるので、総じて負担の大きい役職です。

また、いわゆる15分戦闘という、戦闘間隔の短いときは準備が数分しか出来ないことも多々あるので、本当に大変だと思います。

 

・管理部(グローバルマップ管理、運営ともいう)

一般兵の出席簿や、指揮官の得意MAP、取った領地の場所などなどの情報を用いて、次に侵攻する領地を決める役割。他にこまごまとした仕事もあります。

全体的に裏方の仕事であり、指揮官と比べて目立たない役回りですが、管理部がいるかいないかでは天と地ほどの差があります

 

また、終盤ではクランメンバーの個人名声ポイントを把握し、ボーダーラインに届きそうな一般兵を指揮官に伝え、出来ればピックしてもらえるように伝えたりします。

 

・管理部のお手伝い

上記の管理部のお仕事のお手伝いです。ATLUSでは特命係という役職でした。

どれくらいの仕事をするのかはクラン方針によって異なると思いますが、次の戦闘領地を指揮官に伝えたり、戦闘計画のズレ(シードや引き分け)などがないか確認したり、前の試合が引き分けになり、人が揃わず間に合わない場合に待機していた一般兵を引きつ入れてペナルティ回避のために戦闘したり。

 

 

名声ポイントの仕組み

個人名声ポイントの計算はややこしいので、ぶっちゃけ理解してなくても良い気がします。その場合は勝手に自分で使わず、詳しい人に聞きましょう。管理部がアナウンスしてくれる場合もありますね。

 

・個人名声ポイントブーストを上げる

・上級・エリート領地での上陸トーナメントは美味しい

・基本経験値が高いほど、得る名声ポイントも高い

 

とりあえず、個人名声ポイントを稼ぐには個人名声ポイントブーストのレベルをある程度上げておく必要があります

報酬車両を狙うのであれば、今回はレベル6まで上げておくのが良かったようです。それ以上を狙えるだけの腕と戦闘数が見込めるのであれば、7,8と上げても良いでしょう。

(8まで上げるとなると、個人名声ポイントのランキングトップレベルです。9はほぼないです。10は存在理由が謎)

 

報酬の貰い方

お買い物

まず、個人名声ポイントを使って得られる報酬について書きます。いわゆる「お買い物」

CWE終了後に専用のショップが開かれ、個人名声ポイントを消費することで様々な報酬と交換することができます。

注意点としては、ボーダーラインに到達して報酬車両を狙う場合は、ボーダーラインと同じ値の個人名声ポイントを置いておかないと、せっかくボーダーに届いたのに車両を貰えなかった!!!という事態に陥ります。

 

ワークショップ

戦闘に出ることで、鉄やスクラップなどの素材アイテムが手に入ります。これで色んなパーツを一定数作ることで、プレミアム戦車を作ることができます。

今回のラインナップは、

・Chieftain/T95

・IS-5

・Scorpion

・IS-2M

 

といった感じ。ティア8の2両はレア車両ですね。その分必要素材数がかなり多いので、ボーダーに届くくらいの戦闘数が必要です。

また、パーツを作るのに数時間かかるので、誤って作り過ぎたり、要らないパーツを作ったりしないようにしましょう。こちらも詳しい人に聞いておくと安心です。

なお、1回のCWEにつき作れる車両は1車両までに調整されています。車両ごとに必要なパーツの種類や数が違うため、あらかじめ作る車両を決めておきましょう。

 

ボーダー

 今回のボーダーラインは上位1500位までであり、個人名声ポイントにすると約4万名声ポイントでした。

これは公式ページにある、名声の街道や外部サイトなどで確認することができます。

 

おまけ:不正行為や談合について

クランウォーズ

 

ガチな戦いである以上、バレづらい不正行為(禁止Mod)などを使う輩も多少います。例えば、

・木が倒れたところをアイコンなどで表示するとか

・オートエイムModとか

・見えてない敵の場所が分かるとか

詳しくは僕も知りませんが、とにかく変なModは入れないようにしましょう。

 

他にも色々とあり、

・アカウント共有

・故意のAFK(放置)

・故意の自殺

・故意に戦闘を終わらせない(敵を殺せるのに殺さない)

などなど。怪しいのがあれば、リプレイを提出することで、不正行為をしたプレイヤーのBANや、クランBANなどもありえます。

 

また、しばしば燃える談合ですが、確か公式では明確に禁止されてはいなかったような気がします。詳しくは知りません。

とはいえ、前回のCWEで爆発した某大手クランがあったので、やめといたほうがいいでしょう。

※談合とは、クラン間で裏で連携し、有利に立ち回ること。例えば、

「俺らここ攻めるから、そっちのクランはやめといてくれへん? 代わりに、あそこ攻めへんからさぁ」

「しゃあないなぁ。」

みたいな?知らんけど

 

おまけ2

 一般兵は戦闘待機時間が10分くらいあって、ランダム戦も出来ないしご飯作るにしても…みたいな中途半端に時間が余ることが多々あります。

そんなときの暇つぶしとして、スマホゲーとか用意しておくと遅い時間帯でも寝落ちせずに済むかもしれません。

 

僕はパズドラをアークナイツをやっていました。というわけで、フレンド募集しておきます()

パズドラ:れいしき ID:377,726,052

アークナイツ:れいしき#1104

 まとめ

クランウォーズイベントはWoTのエンドコンテンツの目玉コンテンツです。確かに敷居は高いですが、それだけ高度な戦いが見られます。

ちょっと気になった人は是非実際の配信などを見てみることをお勧めします。ランダム戦とは全く違うWoTが見られると思います。

それでは!

 

reishiki8810.hatenablog.com

【WoT】ミッション解説:Obj279e編

こんにちは、れいしきです。

今回は、パーソナルミッション第2戦線の最終章、Obj279e編です。

れいしき

ついにここまで来たか…っ!

Obj279eともなると、集団戦でも積極的に使われる戦車です。現状の集団戦ではCW報酬車両で溢れていますが、Obj279eはその中でも十二分に戦える性能です。ランダム戦ともなれば最強クラスといって差し支えないでしょう。

それだけにミッションはどれも高難易度になっています。一つずつ解説していき…たいところですが、筆者はいわゆる2ルート飛ばしで終わらしました。そのため、、他の2ルートについては実際に達成していないためあくまで参考程度にしていただければと思います。

他のミッション⤵

reishiki8810.hatenablog.com

reishiki8810.hatenablog.com

 

 

f:id:reishiki8810:20210124171713p:plain

 

パーソナルミッションObj279eの進め方

先ほどもチラッと出ましたが、Obj279eを取る方法は大きく分けて3つあります。

  • 普通に進める方法
  • 2ルート飛ばし
  • 3ルート飛ばし

普通に進める方法は、これまでと同じく全ルートをクリアしていく方法。一部の高難易度ミッションにオーダーを使える分、総合的に見ると精神的には簡単といえるかもしれません。

2ルート飛ばしとは、オーダーで2つのルートの15番目のミッションを飛ばし、他の2ルートだけを自力で進める方法。最低でも6オーダーを集めなければならないため、エクスカリバー・キメラミッションで回収が必要です。また、高難易度ミッションがあってもオーダーが使いづらいのでしんどいです。

3ルート飛ばしは、エクスカリバーとキメラミッションの全ての15番目のミッションを名誉達成した上で、Obj279eミッションの1ルートの15番目のミッションも名誉達成し、オーダーを9個集めます。そして、他の3ルートを飛ばすという変態な方法です。

多くの人にとって、2ルート飛ばしが現実的な方法であると思います。

個人的に思う各ルートの難易度ですが、

Aliance>Union>Coalition>Bloc

だと思います。

Obj279eミッションの特徴

エクスカリバーやキメラミッションと違い、Obj279eミッションでは〇戦中に○○を○回達成、といった感じで回数制限があります。失敗すればまたイチから。かなり精神的に辛いですが、リセマラが出来るので上手く使いましょう。

また、一時停止が出来るので、ミッション進めている途中でも金策とかも出来ます。

Union(ソ連、中国)

弾きミッション 112、KV-4、Obj268v4
撃破ミッション T-44
Mバッジミッション T-44
ダメージミッション Obj140など
アシストミッション T-100LT

トップガンミッションと弾きミッション以外は比較的簡単なものが多く、戦車も高性能なものが多いのでオススメのルート。そのまま集団戦でも使う戦車が多いのもGood!

1.かけがえのない支援

5戦で合計10000アシスト(1戦中最低500アシスト)。副条件は合計12500アシスト。

高ティアの軽戦車で偵察しつつ履帯切りを狙えば取れると思います。もちろんプラメンがいるととても助かります。

なお、ミッションの書き方が本来は「平均2000アシストを5戦」、なのですが、分かりやすいようにこういう記述にしています。

2.効果的な攻撃

3戦連続で自分のHPの2倍のダメージを与える。副条件はHP3倍分のダメージ。

自走砲一択。

3.ランカーの仕事

10戦で15両撃破。副条件は合計20両撃破。

まだまだ楽なミッションで、ソロでも普通に達成可能です。

4.お前の弾は通さない!

5戦で40発弾く(1戦中最低2発弾く)。副条件は合計60発弾く。

これがかなり厄介で、今では抜けないと思ったら榴弾を撃ってくるプレイヤーも多く、Unionきっての運のいるミッション。初心者の多い時間帯やANZ鯖に行くなどして工夫しましょう。

筆者は112で達成しました。

5.三人の英雄

3戦連続両チーム合わせて与ダメTOP3。副条件はTOP1。

両チーム合わせて、なので意外と大変かもしれません。得意な戦車で頑張りましょう。

6.俺を止められるか?

7戦中3回、チーム内で撃破数最高(同数の場合、取得経験値の高い方)(最低2両撃破)。副条件は7戦中4回。

撃破系ミッションなので、プラトーンを組んでやるのがオススメ。味方のキル数も気にしつつ、4キルくらい取れると安定してクリアできます。

自分はT-44、プラメンにはProgetto46に乗ってもらうのがオススメ。

7.重い一撃

3戦連続で内部モジュールおよび搭乗員の損傷を3つ以上。副条件は5つ以上。

3つというと簡単そうに聞こえますが、案外壊れないのでしっかり狙っていく必要があります。また、改良型モジュール構造の登場で重戦車相手に榴弾をぶつけても中々壊れないので、出来れば紙装甲相手に榴弾を投げたいところ。

筆者は705Aで榴弾を投げまくりました。4005がいると大変おいしい。

8.孤高の狼

10戦中7回効力射を得る。副条件は10回中10回。

効力射というのは、自分のHPと同じだけのダメージを与えればいいだけなので簡単です。軽戦車や中戦車がオススメ。なお、自走砲では効力射は得られないので注意!

9.猟期

2戦連続で3両撃破。副条件は4両撃破。

3両撃破なのでソロでも出来ますが、やはりプラの力があった方が安定します。

10.岩の如く

10戦で15000弾き。副条件は17000弾き。

2.と同じく、112やObj268v4などがオススメ。

11.弁慶の泣き所

10戦で80発貫通(1戦中最低5発貫通)。副条件は120発貫通。

リロードの速い軽戦車や中戦車がオススメ。Obj140など。

12.可能な限りの支援

10戦で観測および履帯切りアシストで7両の撃破アシスト。副条件は10両。

T-100LTやObj140などで観測しつつ履帯切りを狙えば達成可能。プラトーンを組むと早く終わります。

13.栄光の時

12戦中2回トップガン(6キル)。副条件は3回。

最も難しいミッションです。まずは1回取れるまでリセマラし、取れたら残りの11戦でなんとかもう一度狙いましょう。オーダーが余っているならここで使ってしまっても良いと思います。

筆者はオーダーでクリアしました。

※リセマラ=リセットマラソン。達成できるまでトライとリセットを繰り返すこと。

14.鋼鉄の雨

10戦で80回スタン。副条件は90回。

何も考えずに、212Aの初期砲でポンポコ撃ち続けましょう。金弾にすると爆発範囲が広がるので余裕があれば使いましょう。食料も。

15.Unionの誇り

20戦中3回、1バッジ。副条件はMバッジを3回

ここまでくればもう終わったようなものです。T-44でサクッと終わらせましょう。

経験値の稼ぎ方は、自分の視界内の敵にダメージを入れつつ数両撃破すると高くなりやすいです。T-44だと1200経験値でMくらいなので、3000ダメ+3キルくらいで1バッジは行けると思います。

Bloc(ドイツ、日本)

弾きミッション VK4502B、Maus
撃破ミッション Leopard PTA、HWK30(12)、STB
Mバッジミッション Tiger2、STA-1とか?
ダメージミッション 得意な戦車

このルートは進めていないので、推測での解説になります。あまり参考にならないかもしれませんが、ご了承ください。

装甲で弾く系が多いので、甘い弾を撃ってくれる敵は大事にしましょう。

1.燻る方針

3戦連続で3500ダメージ。副条件は4000.

やや難しいですが、シンプルなので自分の得意な戦車で頑張りましょう。勝利もいらないので、やばそうなら芋って少しでもダメージを稼ぎましょう。

2.ダイヤモンドの装甲

10戦中4回「防弾」を取得。副条件は10戦中5回。

防弾とは、自分のHPと同じダメージを弾きつつ生還。実質勝利も条件なので中々難しいです。自分は弾くことに専念し、プラメンに勝利してもらうのが良さそうです。

3.会心の一撃

5戦中2回、3両撃破。副条件は4両撃破。

比較的簡単なミッションだと思います。撃破系ミッションなので、敵の残りHPと味方の火力を考えながらやると良いと思います。

4.逃がすな!

3戦連続で観測および履帯切りで2両の撃破アシスト。副条件は3両。

ソロでは中々難しいので、プラトーンを組むのが良さそうです。HWK12あたりがオススメ。

5.一騎当千

10戦で30000ダメージ(1戦中最低500)。副条件は35000.

1戦3000ダメージなので、得意な戦車で頑張りましょう。個人的にはLeopard1がオススメ。

6.繰り返し何度でも

2戦連続で異なる2タイプを3両撃破。副条件は異なる3タイプを4両撃破。

プラメンに手伝ってもらうと良いでしょう。3両撃破だと、1タイプになってしまうこともあるので注意!

7.必殺

9戦中3回両チーム合わせて撃破数TOP(最低2両撃破)。副条件は9戦中4回。

撃破系ミッションなので、プラトーンを組むのが良さそうです。

8.奴らを穴だらけにしてやれ

3戦連続で7発貫通。副条件は12発。

リロードの早い戦車でポンポコするのが良いでしょう。T55AやSTBとか。

9.味方を導く光

10戦で観測および履帯切りで15000アシスト。副条件は17000。

平均1500なので、軽戦車や中戦車で偵察しつつ履帯切りを狙えば十分達成可能だと思います。

10.疾風怒濤の勢い

20戦中4戦、大口径を取得。副条件は5回。

大口径とは、敵の総HPの20%以上の最大与ダメージ+味方にダメージを与えてはならない、という戦功章。得意な戦車でやるのが良さそうです。

ティア10だと総HPが25000くらいになる…と思うので、5000ダメージくらいが必要になります。そう考えるとティア8の方が良いかもしれません。

11.ここは地獄の一丁目

3戦連続で異なる4両にダメージを与える。副条件は異なる6両。

榴弾でもいい(と思う)ので撃てる奴にポンポコ撃てば終わると思います。

12.輝く甲冑の騎士

7戦中3回弾いたダメージでチーム内最高。副条件は7戦中4回。

ティア10だと3000くらい弾いてると安心ですが、たまに5000ダメを弾いてる味方もいるので出来るだけ上を目指すのがいいと思います。VK4502BやMausがオススメ。

13.匠の手腕

10戦で20両撃破(1戦中最低1両撃破)。副条件は30両。

1戦平均2キルなので、まだ何とかなると思います。プラメンがいると安心。

14.青天井

5戦中3回チーム内与ダメ最高。副条件は5戦中5回。

とにかくダメージを優先。得意な戦車で頑張りましょう。

15.我こそが頂点なり

20戦中3回1バッジ副条件はMバッジ。

ここまでくれば終わったようなもの。経験値基準の低い戦車でサクッと終わらせてしまいましょう。

やってないので詳しくは分かりませんが、不人気車両や初心者が良く乗る戦車、開発パーツの多い戦車がオススメ。

Aliance(アメリカ、イギリス、ポーランド

弾きミッション T95、T110E3
アシストミッション T95、イギリスLT
Mバッジミッション キメラ
ダメージミッション 得意な戦車
スタンミッション M53/55、FV3805

個人的に最も簡単なルートだと思います。それでも厄介なミッションはあるので、しっかり車両を準備していきましょう。

1.頼もしき射手

10戦中5回効力射。副条件は7戦。

効力射とは、自分のHPと同じダメージを与えると得られる戦功章。自走砲では取れません。

2.精鋭

3戦連続で与ダメチーム内TOP3。副条件はTOP1

得意な戦車で頑張りましょう。初心者の多い週末ティア8などが狙い目。

3.鋭眼

10戦で観測および履帯切りで20両の撃破アシスト(1戦中最低1両)。副条件は30両。

簡単なようで案外難しいミッションなので、プラトーンを組むのがオススメ。ソロでも一応できました。観測だけでなく履帯切りアシストもしっかり狙っていきましょう。

4.小手調べ

10戦で30000ダメージ。副条件は35000.

得意なティア10でやれば終わると思います。

5.効果的なスタン

10戦で異なる40両をスタン。副条件は50両。

ティア9自走の初期砲でポンポコ撃ってスタン入れれば終わります。

6.頼もしき味方

7戦中2戦共謀者を取得。副条件は3回。

こちらをクリックして設定変更。この入力は公開ページで反映されません。

共謀者とは、最多(最低6両以上)の敵にダメージ、履帯切りをする(至近弾でも可)ことで得られる戦功章。なお、自分がキルした車両は対象外。

なので、色んな敵にダメージを入れつつ、キルだけは味方に上げるイメージで。6~8両くらいに与えておけば大体大丈夫だと思います。筆者はレンタルの5倍センチュでやりました。

7.装甲を信頼せよ

10戦で20000弾き(1戦中最低750弾き)。副条件は25000.

1戦中2000なのでそこそこ大変ですが、T95やT110E3でやれば大丈夫だと思います。T95は弱点を撃たれないよう中距離で、E3はハルダウンがオススメ。

ダメージとかは要らないので、装甲材・内張り・モジュール構造でやるとタフですよ。

8.ピンポイント射撃

10戦で内部モジュールおよび搭乗員の損傷を30回。副条件は35回。

4005が最適解。T49や60TPで試しましたが、良くて2,3個、平常で1個程度しか壊れないので、諦めて183か4005を使いましょう。彼らなら悪くて2,3個、平常で4,5個壊せます。やばい。

9.精確な射撃

10戦で1500秒スタン。副条件は1800秒。

自走の初期砲でポンポコ撃ちましょう。

10.実力を解き放て

7戦中4回、自分のHPの2倍ダメージ。副条件は7戦中5回。

自走砲一択。

11.パーフェクトタイミング

10戦中4回、スタンで1000ダメージアシスト。副条件は1300アシスト。

味方が撃てる位置の敵にスタンを入れるようにしましょう。ただ、救急キットを使われるとスタンが消えてしまうので注意!

12.岩のように堅牢

7戦中3回弾いたダメージで最高(最低1000)。副条件は4回。

両チーム合わせてなので、4000~くらいは欲しい所。T95やT110E3がオススメ。T95は弱点を撃たれないよう中距離で、E3はハルダウンがオススメ。

ダメージとかは要らないので、装甲材・内張り・モジュール構造でやるとタフですよ。

13.歴戦の猛者

3戦連続で両チーム合わせて経験値TOP3。副条件はTOP

得意な戦車で頑張りましょう。経験値を稼ぐには、自分の視界内の敵にダメージを入れつつ数両を撃破すると高くなりやすいです。場合にもよりますがティア8だと2500ダメ2キルくらい取ってると安心。

14.新しい勲章

7戦で異なる30両にダメージを与える。副条件は40両。

榴弾でもいいのでばら撒くと終わると思います。

15.Alianceのために!

20戦中3回1バッジ副条件はMバッジ。

キメラがおすすめ。優等基準は高いですが、乗る人が少なすぎるので経験値基準はかなり下がっています。のわりに高性能なので、繰り返しになりますが、自分の視界内の敵に2500くらいダメージを入れつつ数両撃破すると簡単に取れます。

Coalition(フランス、スウェーデンチェコ、イタリア)

弾きミッション AMX M4 51
撃破ミッション AMX1390
Mバッジミッション AMX65t、BC 12t
ダメージミッション 得意な戦車

Coalitionはあまり進めていないので参考にならないかもしれません。戦功章や英雄勲章を取るものが多く、結構しんどいルートです。国家が多いのは最大のメリット。

1.狂戦士

10戦中3回ファイターを取得。副条件は4回。

ファイターとは、4~5キルすると貰える名鑑章。1回目はリセマラし、9戦中2回ファイターを狙いましょう。オートローダー車両がオススメ。

やっちゃえバーサーカー

2.輝かしい功績

3戦連続で3000ダメージ。副条件は4000ダメージ。

得意な戦車で頑張りましょう。やはりオートローダー車両がオススメ。

3.軍馬

10戦で戦功章または英雄勲章を5個。副条件は7個。

戦功章とは、トップガンや共謀者、パトロール任務などのアレ。英雄勲章とは、ラドリー勲章やパスクッチ勲章などのこと。混同しがちですが、ファイターなどの名鑑章は含まれません。

狙い目は偵察者、共謀者、オルリック勲章、レヘヴァスライホ勲章、パスクッチ勲章あたり。

こちらをクリックして設定変更。この入力は公開ページで反映されません。

偵察者:敵を9両発見+勝利

共謀者:最多(最低6両以上)の敵にダメージ、履帯切りをする(至近弾でも可)。なお、自分がキルした車両は対象外。

オルリック勲章:軽戦車で格上の敵(自走以外)を2両撃破

レヘヴァスライホ勲章:中戦車で格上の敵を2両撃破

パスクッチ勲章:自走砲を2両撃破

4.大打撃

10戦でモジュールおよび搭乗員の損傷を30個。副条件は35個。

このルートの戦車には大口径駆逐や大口径重戦車がほぼいないので、かなり厄介なミッションです。通常ルートであればAMX M4 51の127mmで榴弾を延々と撃つのがオススメ。Foch155を持っていれば、榴弾運用するとすぐ終わります。

5.俺が盾になる

10戦で30発弾き。副条件は40回。

AMX M4 51かAMX M4 49がオススメ。通常弾を撃ってくれる敵はそのまま置いといて上げると稼げます。

6.短剣

10戦で75回貫通弾を与える。副条件は90回。

数字は大きいですが、オートローダー車両がいるのでなんてことないと思います。AMX1390やTVP 50/51がオススメ。

7.恨むなよ、これが仕事だ

3戦連続で異なる2タイプの敵を2両撃破。副条件は3両撃破。

タイプ被りに注意!2両撃破なのでソロでも出来ますが、やはりプラトーンを組むのが安心。

8.優れた斥候

12戦中2回、パトロール任務を取得。副条件は3回。

こちらをクリックして設定変更。この入力は公開ページで反映されません。

トロール任務とは、自車両がスポット中の6両以上の敵に味方がダメージを与え、その際、敵をスポットしているのが自分のみであると得られる戦功章。

なので、かなり厄介なミッションです。自分は軽戦車に乗り、プラメンには自走砲に乗ってもらうと良いと思います。

9.奴らの命運を我が糧に

10戦で、1戦中に異なる4両にダメージを与える(最低2両)。副条件は5両。

珍しく単発タイプのミッション。10戦中に1回でも達成出来れば終了。多分榴弾でもいいと思うのでサクッと終わらせましょう。

10.隠れても無駄だ

3戦連続で、観測および履帯切りで1500アシスト。副条件は1700アシスト。

数字自体は小さいので、慎重に稼いでいきましょう。軽戦車や中戦車で偵察しつつ履帯切りを狙うのがオススメ。

11.破壊王

9戦中3回撃破数で最高を達成(最低2両)。副条件は4回。

両チーム合わせてなので、出来るだけ上を目指しましょう。プラトーンを組むのがオススメ。

12.多様性

10戦で観測および履帯切りで7両の撃破アシスト。副条件は10両。

軽戦車や中戦車で偵察しつつ履帯切りを狙うのがオススメ。プラトーンを組むと良いでしょう。

13.始まったばかり!

7戦中3回、自分のHPの2倍のダメージを与える。副条件は4回。

ほぼ自走砲ミッション。ただ、これのためだけに開発するのもアレなので、AMX1390などでも良いと思います。

14.王者の見る景色

5戦中3回、両チーム合わせて与ダメ最高。副条件は4回。

オートローダー車両が多いので、死にそうになったら無理やりにでもダメを取りに行きましょう。ティア8だと4000、ティア10だと5000くらいは欲しい所。

15.さらなる高みへ

20戦中3回、1バッジ。副条件はMバッジ

ここまでくれば終わったようなもの。サクッと終わらせましょう。

BC 12tやAMX1390、AMX M4 51など基準の低い戦車で、例によって自分の視界内の敵にダメージを入れつつ数両撃破するのがオススメ。

最後に

とりあえず2ルートを進めつつ、先に終わりそうな方を先に進めて、15番目のミッションの名誉達成ができると、1オーダーゲットできるので、トップガンミッションなどに使うのもあり。

進めるには色んな戦車がいっぱい必要で、その上時間や根気、なによりお友達の存在が欠かせません。

筆者はお友達が少ないので出来る限りソロでやりましたが、やはり撃破系ミッションはプラトーンを組まないとやってられません。お友達って大事だなって思いました(こなみ

 

【WoT】ミッション解説:キメラ編

f:id:reishiki8810:20210124165614p:plain

こんにちは、れいしきです。

今回は、パーソナルミッション第2戦線、キメラ編の解説をしていきます。

 

他のミッション⤵

reishiki8810.hatenablog.com

reishiki8810.hatenablog.com

 

 

 

キメラは単発440で俯角10度取れるティア8中戦車。かなり強い部類だと思います。それに応じて、エクスカリバーミッションと比べるとかなり難易度も上がっているので、一つずつ解説していきまs。

パーソナルミッション第2戦線のシステム

まず初めに、パーソナルミッション第2戦線の進め方について紹介します。

進め方

第2戦線は第1戦線とは異なり、車種別ではなく国家ごとでミッションが分けられています。エクスカリバーミッションとは異なり、1度の戦闘で達成していく第1戦線と同じ感じです。内容もObj260ミッションと似たものが多いです。

15番目のミッションは他の14個のミッションを達成することで挑戦可能になります。

オーダー

15番目のミッションの副条件を達成すると、オーダーが1つずつ貰えます。キメラでは最大4つですね。

オーダーとは、使うことでミッションを飛ばすことができます。そのミッションの副条件が達成できるとオーダーは帰ってきます。

ただし、今後Obj279eを目指すのであれば必ず使わずに置いておきましょう。エクスカリバーミッションで4つ回収できていれば、キメラミッションでは最低2つ回収できればOKです。

環境を変える

キメラミッションでは高難易度ミッションが多く、技量だけでなく運や敵・味方の弱さも必要になってきます

そのため、初心者が多い時間帯である週末やゴールデンタイムを狙うのがオススメ。深夜になると上手い人のプラトーンが増えるので注意!

また、HK鯖ではなくANZ鯖でやるのもおすすめ。ただしこちらは時間が遅くなると13両ずつマッチになったりするので注意!

Union(ソ連、中国)

おすすめ戦車

キメラミッションではティア7~の戦車が対象です。

弾きミッション 112、KV-4、Obj268v4
撃破ミッション T-44(Progetto46を添えて)
アシストミッション LTG、T-100LT
ダメージミッション 得意な戦車
スタンミッション 212Aの初期砲

開始4分以内に〇撃破などが多く、プラトーンを組んでの挑戦が欲しくなるところ。プラトーンメンバーにはProgetto46で調整してもらうのがベスト。

1.英雄は多くを語らない

勝利+チーム内経験値TOP3。副条件は生還。

得意な戦車で良いと思います。

2.最前線にて

戦闘開始後4分以内に2両撃破+2000ダメージを与える。副条件は生還。

ソロで挑むには運が大きく絡むので、出来ればプラトーンを組んでやりましょう。2000ダメージは4分経った後でもいいので、まずは撃破を優先し、その後は落ち着いて2000ダメージを稼ぎましょう。

3.戦友のために

チーム内経験値TOP3+3000ダメージ。副条件は生還。

得意な戦車で良いと思います。

4.ここは断じて通さん!

異なる2タイプの敵を4両撃破。副条件は生還。

4両撃破すれば大体2タイプ含まれているので、とにかく4キルを目標に。プラトーンを組むのがオススメ。

5.訓練の成果を見せる時

1戦中に12発ダメージを与える。副条件は3両撃破。

榴弾でもなんでもいいので、リロードの早い戦車や得意な戦車でやりましょう。

6.新車潰し

戦闘開始後4分以内に3両撃破。副条件は勝利+生還。

4分以内に3両なのでかなり厳しいミッション。プラトーンを組むと早く終わります。

7.自走砲を仕留めろ!

自走砲1両を発見し、ダメージを与える+自走砲を1両撃破。副条件は勝利+生還。

軽戦車・中戦車がおすすめ。キルを味方に取られないように注意!

8.破竹の勢い

内部モジュールおよび搭乗員の負傷を5つ以上。副条件は3両撃破。

少なそうに思えますが、改良型モジュール構造の登場により重戦車相手では中々壊れません。

モジュールを壊すなら、大口径榴弾がおすすめです。ただし、自走砲でのモジュールダメージは戦車砲と比べて低くなっているので、大口径駆逐戦車がオススメ。

ティア7なら105~120mm、ティア8なら122~150mm、ティア10なら150mm~の口径が欲しい所。出来れば重戦車でなく、中戦車や軽戦車に撃ちましょう。

9.重戦車狩り

重戦車に2000ダメージ+重戦車を2両撃破。副条件は勝利+生還。

得意な重戦車や中戦車で良いと思います。

10.最大射程

300m以上から2両撃破。副条件は2000ダメージ。

言うまでもなく自走砲がおすすめ。どうしても乗りたくないなら狙撃で。

11.忍の道

非発見状態で4両発見。副条件は勝利+生還。

軽戦車による置き偵がおすすめ。LTGやT-100LTが良いでしょう。

12.最高の支援

160秒スタン。副条件は3両撃破。

長そうに思えますが、スタンさえ入ればいいので障害物裏でもポンポコ撃てば案外達成できます。初期砲と最終砲の最低スタン時間にあまり差がないので、ティア9自走の初期砲がおすすめ。

13.連覇

異なる2タイプの車両を6両撃破。副条件は3000ダメージ。

いわゆるトップガンミッションです。6キルもすれば前提条件は大丈夫でしょう。

ソロでやるとかなり運が絡むので、出来ればプラトーンを組んでやりましょう。

14.無傷の英雄

ノーダメージの状態で2両撃破。副条件は勝利+生還。

自走砲一択。

15.獅子奮迅

与ダメ/被ダメ/弾きダメの合計が10000。副条件は勝利+与ダメが味方チームの合計与ダメの20%。

数字がかなり大きいので、ティア10の重戦車がおすすめ。ただ、Unionの重戦車は比較的HPが少なく弾きにくいので、与ダメをガッツリ稼ぐ必要があります。Obj277やIS-7がおすすめ。

15番目のミッションであるため、出来れば副条件も達成したいところです。

Bloc(ドイツ、日本)

おすすめ戦車

弾きミッション VK100、Lowe、VK4502B
撃破ミッション LeoPTA、SkoG、HWK30
アシストミッション HWK12、RU251
ダメージミッション 得意な戦車

火災ミッションや体当たりミッションなど、運が絡むミッションが多く大変なルート。根気強く行きましょう。また、トップガンミッションが2つもあるため、プラトーンパワーが欲しい所。

1.いつもの仕事

5000ダメージ。副条件はチーム内で経験値TOP3。

1つ目からハードなミッションです。得意な戦車で頑張りましょう。

2.ボディーブロー

敵の内部モジュールおよび搭乗員の負傷を5つ以上+2000ダメージ。副条件は自分に内部モジュールおよび搭乗員の損傷がない。

モジュールを壊すなら、大口径榴弾がおすすめです。ただし、自走砲でのモジュールダメージは戦車砲と比べて低くなっているので、SkoGあたりがオススメ。

ティア7なら105~120mm、ティア8なら128~150mm、ティア10なら150mm~の口径が欲しい所。出来れば重戦車でなく、中戦車や軽戦車に撃ちましょう。

3.インファイター

自分の視認範囲内(445m以上でも可)の敵に3000ダメージを与える。副条件は4両撃破。

ティア9,10あたりの得意な中戦車がおすすめ。STBなど。

4.全てお見通しだ

観測によって3両の撃破アシスト。副条件は観測で5両の撃破アシスト。

HWK12などで偵察して味方に取ってもらいましょう。プラトーンを組むのがオススメ。履帯切りアシストが含まれないので注意!

5.幸運な生還

体当たりで撃破。その時、与ダメが被ダメを上回り、自分が生き残ること。副条件は勝利+生還。

かなり運が絡むミッション。PantherやE50がおすすめ。LeoPTAなどで軽い軽戦車に体当たりするのもアリ。

筆者はPantherでティアトップ戦場のルインベルグで達成しました。コツは、敵のHPを200~300くらいに調整してから体当たりすること。

6.弱点を探せ

2両発見+射撃によるダメージを10回与える。副条件は3両撃破。

軽戦車や中戦車で初動偵察し、その後は榴弾でもいいので10発与えましょう。

(弱点を探せとは……)

7.静かに仕留め、静かに去れ

非発見状態で3両撃破。副条件は勝利+生還。

自走砲一択。どうしてもというなら駆逐で芋りましょう。

8.火災誘発

同ティア以上の敵を燃やす。副条件はチーム内経験値TOP3。

これもかなり運が絡むミッション。改良型モジュール構造の登場で更に難しくなっています。

燃料タンクを狙うのを忘れずに。大体車体側面後半にあります。筆者はSkoGの榴弾でチャリオティアの側面を抜いて燃やしました。

9.血を流すな

2倍はじき+2500ダメージ。副条件は勝利+生還。

単純にかなり難しいミッション。まず2000ダメくらい取っておいてから弾きに徹するのがオススメ。筆者はVK4502B、ANZ鯖で達成しました。

10.鬼神の如く

戦闘終了時に内部モジュールおよび搭乗員が損傷していない+4000ダメージ。副条件は3両撃破。

こちらもかなり難しいミッション。なお、「一度も損傷するな!」というわけではなく、終了間際に修理キットや救急キットで回復すればOK。

11.狩りの緊張感

6両撃破。副条件は3000ダメージ。

いわゆるトップガンミッション。プラトーンでやるのがオススメ。週末だと甘い動きの敵が多いので時間帯を狙うのもあり。

12.支配者

両チーム内で与ダメージ最高+4000ダメージ。副条件は生還。

4000ダメージが最低条件であるため、ティア10の得意な戦車でやるのがオススメ。

13.圧倒せよ

異なる2タイプの車両を6両撃破。副条件は勝利+生還。

またもやトップガンミッション。同じくプラトーンでやるのがオススメ。金策がてらティア8で回すのが精神衛生的にも優しい。

14.重大な事態

重戦車・中戦車に3000ダメージ。副条件は3両撃破。

ここにきて飴を与えてくれるBlocミッション。とはいえ、3000ダメもそこそこ多いので得意な戦車で頑張りましょう。

15.狩人の夜

重戦車・駆逐戦車に3500ダメージ。副条件は勝利+異なる6両にダメージを与える。

14.と似たようなミッション。得意な戦車で頑張りましょう。15番目のミッションであるため、出来れば副条件も達成したいところ。例によって榴弾でも良いので6両にダメージを入れておこう。

Aliance(アメリカ、イギリス、ポーランド

おすすめ戦車

弾きミッション T28、T95、T110E3
撃破ミッション CS52LIS、チャリオティア
ダメージミッション 得意な戦車
アシストミッション T92、イギリスLT
スタンミッション M53/55(初期砲)

スタンミッションがやや多く、ある程度の自走砲が必要になります。M53/55かFV3805がいるとObj279eミッションでも使えるのでお勧め。

1.素晴らしい貢献

勝利+味方チームの合計与ダメの25%を与える。副条件は生還。

得意な戦車で良いと思います。大口径の基準がわかるModを入れていると分かりやすいかも?

2.思い通りにはさせない

異なる3両の履帯を切断、自分が移動不能にした敵に味方が250ダメを与える。副条件は2両の履帯切り+その移動不能の敵を味方撃破。

軽戦車や中戦車で履帯を切りまくれば終わると思います。

3.雲時々砲弾

1戦中に10回スタン。副条件は射撃によるダメ―ジを6回与える。

普通に自走砲に乗れば出来ると思います。初期砲でやるのがオススメ。

4.静かな仕事

非発見状態で2000ダメージを与える。副条件は勝利+生還。

どうやら発砲バレはセーフらしいので、15mルールを徹底すれば達成できる思います。

5.SUMOU

体当たりで撃破。その際、自分が生き残ること。副条件は勝利+生還。

Blocほどではないが、こちらも厄介なミッション。こちらはE50のようなSUMOU戦車がいないのが辛い所。中戦車で軽い軽戦車になんとか体当たりしよう。敵のHP調整も忘れずに。

6.目眩

140秒スタン+スタンまたは履帯切りによる2両の撃破アシスト。副条件は勝利。

初めの内はとにかくスタンだけでも入れまくり、味方がキルしそうな場面では、自分がキルしないようにスタンだけを上手く入れるのがコツ。

7.最高の戦果

与ダメでチーム内最高。副条件は生還。

得意な戦車で良いと思います。

8.戦場のエース

自分のHPの4倍のダメージを与える。副条件は勝利+生還。

自走砲一択。

9.お前が見えるぞ

観測で4000ダメージアシスト。副条件は生還。

軽戦車で頑張りましょう。プラトーンでやるのがオススメ。履帯切りアシストは含まれないので注意!

10.全員にプレゼントを

観測および履帯切りで4両のダメージアシスト。副条件は観測および履帯切りで2両の撃破アシスト。

偵察しつつ、履帯切りを狙うのがオススメ。プラトーンでやると早く終わります。

11.中戦車狩り

射撃によって中戦車に6回ダメージ+1両撃破。副条件は1500ダメージを与える。

キメラミッションの中では簡単な部類ですね。得意な戦車で良いと思います。

12.武勇伝

重戦車・中戦車に4000ダメージを与える+重戦車を3両撃破。副条件は勝利+生還。

11.から打って変わってかなり難しいミッション。得意な重戦車で頑張りましょう。撃破系でもあるので、敵の残りHPと味方の火力を考えながらやりましょう。

13.懐に入り込め

100m以内で2両撃破。副条件は3000ダメージ。

重戦車や中戦車がおすすめ。軽戦車でNDKするのもアリ。

14.妨害

160秒スタン または 履帯切り+自分が移動不能にした敵に味方が800ダメージを与える。副条件は勝利。

どちらも難しくないミッションなので、お好きな方をどうぞ。

15.コマンドー

6500ダメージ。副条件は勝利+5両撃破。

シンプルだけに難しいミッション。ティア9,10の得意な戦車で頑張りましょう。

15番目のミッションであるため、出来れば副条件も達成したいですが5キルがかなり厄介。

Coalition(フランス、スウェーデンチェコ、イタリア)

おすすめ戦車

撃破ミッション AMX 1390、BC 25t、Skoda T50、Progetto46
アシストミッション AMX 1390、BC 12t
ダメージミッション 得意な戦車

Coalitionは4国家もあるため戦車のバリエーションが豊富であり、その分いろんなミッションに適応できるのが強みですね。オートローダー車両が特に強いです。

1.戦線を突破せよ

重戦車・中戦車を3両撃破。副条件は2000ダメージ。

得意な戦車で良いと思います。撃破系ミッションなので、敵の残りHPと味方の火力を考えながら。

2.頼もしき抑止力

異なる3両の履帯を切断+射撃によって移動不能の敵に5回ダメージを与える。副条件は勝利+移動不能の敵を2両撃破。

軽戦車や中戦車で履帯ハメが出来ればすぐ終わると思います。

3.頂上

両チームで取得経験値最高。副条件は勝利。

経験値基準の低い戦車がおすすめ。AMX1375やBC 12tあたり?

経験値を稼ぐには、自分の視界内の敵にダメージを入れつつ数両キル出来ると高くなりやすいです。

4.絶え間ない攻撃

勝利+異なる6両にダメージを与える。副条件は生還。

榴弾でもいいのでダメージを入れましょう。

5.自走砲ハンター

観測および履帯切りアシストで1500ダメージアシスト+自走砲1両撃破。副条件は勝利+生還。

軽戦車や中戦車で偵察しつつ履帯を切りを狙うと早く終わります。

6.一枚上手

射撃によって同ティア以上の敵にダメージを7回与える。副条件は3000ダメージ。

リロードの早い戦車やオートローダーならサクッと終わります。

7.今回は不運だったな

戦闘開始後2分以内に軽戦車を撃破。副条件は勝利+生還。

2分なのでかなり急がなければなりません。幸いCoalitionにはオートローダー車両が多いので、甘い敵軽戦車を履帯ハメして撃破するのがオススメ。

8.唯一無二

チーム内経験値最高。副条件は勝利+生還。

経験値基準の低い戦車がおすすめ。AMX 65tやAMX M4 45あたり?

経験値を稼ぐには、自分の視界内の敵にダメージを入れつつ数両キル出来ると高くなりやすいです。

9.距離を保て

300m以上の距離から2000ダメージ。副条件は2両撃破。

自走砲が良さそうですが、フランス自走は火力が低いので、駆逐戦車でも良いと思います。

10.攻撃満点

5両撃破。副条件は3000ダメージ。

トップガンではないものの、それでも難しいので出来るならプラトーンでやりましょう。

11.情報は最大の武器

観測で2500アシスト+2000ダメージを与える。副条件は勝利+生還。

ダメアシ4500で、履帯切りアシストはダメなので中々難しいミッション。AMX 1390やBC25tがオススメ。

12.撃ち尽くせ

射撃によって12回ダメージを与える。副条件は3両撃破。

オートローダー車両がおすすめ。榴弾でも可。

13.敵が迫っている

勝利+敵陣地占領完了 or 敵の占領をリセットする+2000ダメージ。副条件は3両撃破。

高ティアであれば2000ダメージは大して難しくないですが、キャプ成立 or リセットの機会が中々稀であるため、運が大いに絡みます。

プラトーンでキャプするのが現実的でしょうか。たまたま陣地を横切っている敵を撃ってもリセットになるので、覚えておくとチャンスがあるかも…?

14.鋼鉄の死神

6両撃破。副条件は生還。

いわゆるトップガンミッション。Coalitionではオートローダー車両が多く比較的楽ですが、それでも6両キルは難しいのでプラトーンでやるのがオススメ。

15.一匹狼

与ダメとアシストで合計8000副条件は勝利+観測および履帯切りで3両の撃破アシスト

ダメアシ8000の時点でかなり難しいですが、15番目のミッションであるため、出来れば副条件も達成したいところ。副条件も狙うならEBR105が最適だと思いますが、BC25tなどでも出来なくはないと思います。

終わりに

エクスカリバーは正直あまり強くないですが、キメラはかなり強いので是非取ってみてください!

【WoT】ミッション解説:エクスカリバー編

f:id:reishiki8810:20210124165432p:plain

こんにちは、れいしきです。

今回は、パーソナルミッション第2戦線、エクスカリバー編の解説をしていきます。

 

キメラやObj279eとは言わないけど、せめてエクスカリバーくらいは欲しい…

そんな方もいると思うので、一つずつミッションの攻略方法を解説していきます!

 

他のミッション⤵

reishiki8810.hatenablog.com

reishiki8810.hatenablog.com

 

パーソナルミッション第2戦線のシステム

まず初めに、パーソナルミッション第2戦線の進め方について紹介します。

進め方

第2戦線は第1戦線とは異なり、車種別ではなく国家ごとでミッションが分けられています。副条件を達成すると、進行が2倍~3倍になるためで切れば狙っていきましょう。

15番目のミッションは他の14個のミッションを達成することで挑戦可能になります。

なお、途中でミッションをリセットしてしまうと初めからになるので注意。

オーダー

15番目のミッションの副条件を達成すると、オーダーが1つずつ貰えます。エクスカリバーでは最大4つですね。

オーダーとは、使うことでミッションを飛ばすことができます。そのミッションの副条件が達成できるとオーダーは帰ってきます。

ただし、今後Obj279eを目指すのであれば必ず使わずに置いておきましょう

Union(ソ連、中国)

おすすめ戦車

エクスカリバーミッションではティア6~の戦車が対象です。

弾きミッション T-150、112、KV-4、Obj268v4
撃破ミッション T-34-85、T-44、T-150、IS-3
Mバッジミッション T-34-85、T-44
ダメージミッション 得意な戦車

1.完全なる連携

通算15000アシスト。副条件は合計5回生還。

観測アシストと履帯切りアシストの両方が対象なので、軽戦車や中戦車で偵察しつつ履帯切りを狙っていくのがオススメです。

重戦車でも履帯切りを意識すれば十分達成可能です。

2.光を奪え

通算6000ダメージを軽戦車に与える。副条件は合計5回、2000ダメージ。

軽戦車の早さについていくため、ある程度の機動力が必要です。同じ軽戦車か、快速中戦車がオススメです。

3.報復せよ

通算15両、自車両に弾を当ててきた敵を撃破。副条件は合計5回生還。

「弾を当ててきた」だけで良いので、弾ける重戦車がオススメです。撃破系ミッションなので、敵の残りHPと味方の単発ダメージを計算しながらするとより早く終わります。

4.石壁の如く

通算40発を弾く。副条件は合計5回、生還。

「弾く」必要があるので、当然重戦車がオススメです。全然抜いてこない敵がいたら、そのまま被弾し続けると稼げると思います。

5.自走砲を狙え

通算2500ダメージを自走砲に与える。副条件は合計5回、2000ダメージ。

自走砲はほぼ終盤まで発見できないので、軽戦車や中戦車で生き残り、残党狩りで素早くダメージを与えましょう。自走砲でカウンターを狙うのもアリ……?

6.焦点

通算12両、観測 or 履帯切りアシストで、軽戦車・中戦車・駆逐戦車を撃破アシスト。副条件は合計5回、移動不能の敵を撃破。

軽戦車で観測アシストを狙うか、中戦車で履帯切りをして味方に撃破してもらうか。どちらにしても、味方と連携する必要があるため、プラトーンを組むのがオススメ。

軽戦車でも履帯切りを狙うと割と早く終わります。

7.中戦車への痛打

通算10両、中戦車を撃破する。副条件は合計5回、2000ダメージ。

中戦車と戦うことの多い中戦車がオススメです。撃破系ミッションなので、タイミングは合わせましょう。

8.攻撃を支援せよ

観測・スタン・履帯切りアシストで通算10000アシスト。副条件は合計5回、100秒スタン。

副条件も狙うのであれば自走砲が必須のミッションです。味方が撃てる位置の敵にスタンだけでも入れるのがオススメです。

もちろん、副条件は諦めて軽戦車や中戦車で達成するのもアリ。

9.一か八か

合計10回、自分のHPの2倍のダメージを与える。副条件は合計5回、敵を2両撃破。

HPの低い自走砲で進めるのがオススメです。ダメージが取れるのであれば、もちろん普通の戦車でもOK。

10.旗を掲げよ!

合計2回、敵陣地を占領する。副条件は合計5回、チーム内経験値TOP5。

まぁまぁ厄介なミッションです。副条件を達成しながら主条件も達成出来れば1回で終わるので、狙っていきましょう。

占領中に味方にポチポチされたら、「ソーリー、キャプミッション中やねん」って言い訳すると案外許してくれます。なんなら、占領前にチャットすると手伝ってくれることも。

11.転石の如く

合計10回、2両撃破。副条件は合計5回、2000ダメージ。

得意な戦車で良いと思います。撃破系ミッションなので、敵の残りHPと味方の火力を見ながら調整しましょう。

12.アンタッチャブル

合計4回、自分のHPの2倍のダメージを弾く。副条件は生還を4回。

HPの比較的少ない低ティアがオススメ。とはいえ、アプデでかなり増えてしまったのでティア8でもあまり変わらない気がします。T-150や112がオススメです。

副条件を達成すると進行が3倍になるので、出来るだけ生き残ることを意識しましょう。

13.体当たりは英雄たちの武器!

合計7回、体当たりでダメージを与える。副条件は合計5回生還。

MT-25やLTTBなどの軽戦車で敵の軽い軽戦車に体当たりするのがオススメ。ダメージ量は関係ないのでかすった程度でもOK。出来れば生存しましょう。

14.会心の一撃

通算7両、自分が敵のHPの50%以上削った敵を撃破。副条件は合計5回生還。

自分だけで半分以上削り切れる状況での撃破なので、重戦車で前線を張るのがオススメ。もちろん、中戦車でも出来ると思います。

15.Unionの栄光のために!

通算5回、マスタ―バッジ クラス 1を取得。副条件は合計3回、Mバッジ。

基準の低い戦車だと基本経験値1200でもMバッジに届きます。基準の低い戦車というのは、不人気車両や初心者がよく乗る戦車、開発パーツの多い戦車です。T-34-85やT-44あたりがオススメ。

おすすめの経験値の稼ぎ方は、自分の視界内の敵にダメージを与えつつ、2キル以上取っていると高くなりやすいです。

15番目のミッションはオーダーが貰えるので、この後もパーソナルミッションを進めるなら必ず副条件も達成しましょう。

Bloc(ドイツ、日本)

おすすめ戦車

弾きミッション Lowe、VK100p、E75、VK45.02B
撃破ミッション VK30.02D、HWK12、LeoPTA
Mバッジミッション Tiger1、Tiger2
ダメージミッション 得意な戦車

1.悪い種子

通算12000ダメージ中戦車に与える。副条件は合計5回、3000ダメージ。

ダメージが出せる得意な戦車で良いと思います。副条件も狙うなら、ティア9、10あたりがオススメ。

2.もう1回頼む

合計15回、敵2両からダメージを阻む。副条件は合計5回生還。

弾きミッションなので重戦車がオススメ。まだまだ楽な方の弾きミッションなので適当な重戦車でOK。

3.偵察車両を狙え

通算7両、軽戦車を撃破。副条件は合計5回、2000ダメージ。

軽戦車か快速中戦車がオススメ。

4.情け無用

軽戦車・中戦車・駆逐戦車に対して通算8000アシスト。副条件は合計5回生還。

観測・履帯切りの両方が有効なので、軽戦車や中戦車で観測しつつ履帯切りを狙うのがオススメ。

5.熱いナイフでバターを切るように

通算60回貫通弾を与える。副条件は合計5回、2両撃破。

リロードの早い軽戦車や中戦車で狙うのがオススメ。

6.段階的軍縮

通算30両撃破。副条件は合計5回、8回スタン。

得意な戦車で良いと思います。副条件も狙うなら自走砲が必要になります。Hummelがいいらしい。

7.雷神

合計10回、弾いたダメージでチーム内最高を達成。副条件は合計5回、与ダメチーム内最高。

ドイツ・日本の重戦車は垂直装甲が多く、弱点を知られていると抜かれやすいのでやや難しいミッションです。弾いた回数でなくダメージ量なので、甘い弾を撃ってくる駆逐戦車がいた場合は助かります。

オススメはLowe、E75、VK100.1p、VK45.02Bあたり。

8.平等

合計5回、異なる2タイプの敵を3両撃破。合計5回、チーム内与ダメ最高。

3両もキルすれば大体2車種いると思います。撃破系ミッションなので、味方の火力も考えましょう。

9.ダモクレスの剣

通算7両、観測・履帯切りアシストで重戦車 or 中戦車を撃破アシスト。副条件は合計5回、移動不能の敵を撃破。

撃破アシストなので、偵察しつつ履帯切りも狙うのがオススメ。プラトーンを組んでやると早く終わります。

10.選択的アプローチ

通算12000ダメージをBlocに所属する敵に与える。副条件は合計5回、敵を2両撃破.

Blocなので、ドイツ・日本戦車です。得意な戦車で良いと思います。

11.死力を尽くした攻撃

通算35000ダメージを敵に与える。副条件は合計5回、異なる3両をスタンする。

35000と中々多いですが、ティア9,10を回せばそのうち終わります。副条件も兼ねると自走砲になります。

12.朝飯前

合計5回、戦闘開始4分以内に敵を2両撃破。副条件は合計5回、勝利する。

4分以内と聞くと焦りますが、案外長いので落ち着いて甘い敵を撃破しましょう。残念ながらBlocにオートローダー車両がほぼいないので、プラトーンを組んでやるのがオススメです。

13.公益のために

合計7回、両チーム合わせて与ダメTOP3を達成。副条件は合計5回、生還。

両チーム合わせてなので、割と大変です。得意な戦車で頑張りましょう。

14.堅牢な木の実

合計5回、自分のHPの2倍のダメージを弾く。副条件は合計5回、弾きダメージでチーム内最高。

7.雷神と同じく、Lowe、VK100、E75、VK4502Bがオススメ。

15.武功の山

通算8個、戦功章or英雄勲章を取得。副条件は合計3回、1戦中に戦功章or英雄勲章を2個~取得

戦功章とは、トップガンや共謀者、パトロール任務などのアレ。英雄勲章とは、ラドリー勲章やパスクッチ勲章などのこと。

狙い目は偵察者、共謀者、オルリック勲章、レヘヴァスライホ勲章、パスクッチ勲章あたり。

偵察者:敵を9両発見+勝利

共謀者:最多(最低6両以上)の敵にダメージ、履帯切りをする(至近弾でも可)。なお、自分がキルした車両は対象外。

オルリック勲章:軽戦車で格上の敵(自走以外)を2両撃破

レヘヴァスライホ勲章:中戦車で格上の敵を2両撃破

パスクッチ勲章:自走砲を2両撃破

15番目のミッションはオーダーが貰えるので、この後もパーソナルミッションを進めるなら必ず副条件も達成しましょう。

Aliance(アメリカ、イギリス、ポーランド

おすすめ戦車

弾きミッション T-29、カーナボン、T28
撃破ミッション T-29、T71DA、Conway
Mバッジミッション T-29、Cromwell
ダメージミッション 得意な戦車

1.辛く厳しい仕事

通算20両撃破。副条件は合計5回、3000ダメージを与える。

得意な戦車で良いと思います。副条件も狙うなら高ティアがオススメ。

2.不意打ち

通算30両異なる戦車をスタン。副条件は合計5回、経験値チーム内TOP3

スタンミッションなので自走砲が必須です。自走砲に乗る予定があればイギリス、ミッション用だけならアメリカがオススメ。

3.もう罠はない

通算10000ダメージを駆逐戦車に与える。副条件は合計5回、2両撃破.

駆逐戦車に対してなので、足のある中戦車や快速重戦車がオススメ。

4.全てを見通す目

通算25両、非発見状態で敵を発見。副条件は合計5回、勝利。

非発見状態で敵をスポットなので、当然軽戦車がおすすめ。ただし、アメリカ軽戦車ルートはやや隠蔽が低めなのでイギリスの方が適正がありますが、クセが強いので好きな方で良いと思います。

5.攻撃の前衛を遮断せよ

通算10両の重戦車を撃破。副条件は5回、2500ダメージを与える。

重戦車で撃ち合いながら取るか、中戦車で側面に回ってキルするのがオススメです。

6.石壁に話し掛けるかの如く

通算15000ダメージを弾く。副条件は5回生還。

T29やカーナボン、T28あたりがオススメ。

7.全弾を撃ち尽くせ

通算25000ダメージを与える。副条件は5回、経験値でチーム内最高。

得意な戦車で良いと思います。

8.逃げ場などない

通算7回、1発で2両をスタンする。副条件は5回、合計100秒スタン。

1発で同時に2両以上をスタンしなければならないため、口径がデカい(=爆発半径が広い)自走砲で、敵が並んでいるところに撃ち込みましょう。課金弾を使うと爆発範囲が広くなるのでオススメです。

9.適者生存

通算7両のAliance所属の戦車を撃破。副条件は5回、2500ダメージを与える。

Alianceなのでアメリカ、イギリス、ポーランドです。撃破系ミッションなので、敵の残りHPと味方の火力を考えながら。

10.価値あるアシスト

重戦車・中戦車に対して観測・履帯切りアシストを通算5000。副条件は5回、生還。

対象が重戦車・中戦車なので、重戦車・中戦車の撃ち合いで履帯切りを意識するのがオススメ。プラトーンを組むと早く終わります。

11.鉄は熱いうちに打て

合計10回、戦闘開始3分以内に1500ダメージを与える。副条件は5回、勝利。

3分以内なので、それなりに急ぐ必要があります。オートローダー車両やDPMの高い戦車でオラつきましょう。1500と聞くと多そうに思えますが、高ティアであれば3,4発で達成できます。

12.コンクリートの如く

合計15回、1戦中に5発弾く。副条件は5回、生還。

6.と同じく、T29、T28、カーナボンがおすすめ。

13.逆襲

通算12両、戦闘開始後4分以内に撃破。副条件は5回、3000ダメージを与える。

撃破なので結構厄介です。オートローダー車両やプラトーンを組んで行うと早く終わります。副条件は4分後でも大丈夫なので、4分経ったら平常運転に戻りましょう。

14.破壊的一撃

通算7両、スタンで撃破アシスト。副条件は5回、1発で2両にスタンを入れる。

スタンミッションの厄介なところが、救急キットを使うとスタンが切れることです。また、これは撃破アシストなので、スタンさせるだけのつもりが撃破してしまった、なんてことにもなります。

少し狙いをずらしてあげると良いと思います。

15.Alianceの英雄

合計5回、マスタ―バッジ クラス1を取得副条件は3回、Mバッジ。

基準の低い戦車は不人気車両や初心者が良く乗る戦車、開発パーツの多い戦車です。T29やカーナボンあたりがオススメです。

15番目のミッションはオーダーが貰えるので、この後もパーソナルミッションを進めるなら必ず副条件も達成しましょう。

Coalition(フランス、スウェーデンチェコ、イタリア)

おすすめ戦車

弾きミッション AMX M4 51、Emil2
撃破ミッション オートローダー車両
Mバッジミッション AXM1375、Emil2
ダメージミッション 得意な戦車

1.重要目標

通算12000ダメージを与える。副条件は5回、2両撃破。

得意な戦車で良いと思います。

2.中身を潰せ

通算40個の内部モジュール or 搭乗員を損傷させる。副条件は5回、1発で2両をスタン。

モジュールを壊すなら、大口径榴弾がおすすめです。ただし、自走砲でのモジュールダメージは戦車砲と比べて低くなっているので、副条件をやらないのであれば大口径駆逐戦車がオススメ。

ティア6なら105~120mm、ティア8なら128~150mm、ティア10なら150mm~の口径が欲しい所。出来れば重戦車でなく、中戦車や軽戦車に撃ちましょう。

3.ビバ Coalition

通算20両のCoalition所属でない戦車を撃破。副条件は5回、3000ダメージを与える。

Coalitionはフランス、スウェーデンチェコ、イタリアです。それ以外の国の戦車が対象です。副条件をするなら高ティアがオススメ。

4.目標発見装置

観測・履帯切りで通算15000アシスト。副条件は5回生還。

軽戦車・中戦車で偵察しつつ履帯切りを狙っていきましょう。

5.限界点

通算2000ダメージをCoalition所属でない戦車に与える。副条件は5回、3両撃破。

Coalitionはフランス、スウェーデンチェコ、イタリアです。それ以外の国の戦車が対象です。

6.オリンポス山の山頂

合計7回、与ダメでチーム内最高を達成。副条件は5回、生還。

得意な戦車で良いと思います。

7.一頭地を抜く

同Tier以上の敵を通算20両撃破。副条件は5回、3000ダメージを与える。

得意な戦車で良いと思います。副条件もするなら高ティアがオススメ。

8.支援に感謝する

観測・履帯切りで通算10両の撃破アシスト。副条件は5回、移動不能の敵を撃破。

軽戦車・中戦車で偵察しつつ履帯切りを狙っていきましょう。プラトーンを組んでやると早く終わります。

9.対峙

通算15000ダメージを戦闘開始3分以内に与える。副条件は5回、勝利。

オートローダー車両やDPMの高い戦車で頑張りましょう。

10.模範的成績

合計7回、経験値でチーム内最高。副条件は5回生還。

得意な戦車で良いと思います。経験値を稼ぐには、自分の視界内の敵にダメージを入れつつ、数両撃破出来ると高くなりやすいです。

11.ハンター狩り

通算10両の駆逐戦車を撃破。副条件は5回、2500ダメージを与える。

中戦車や快速重戦車がオススメ。狩られる前に狩れ!

12.修理不能な損害

通算25000ダメージを与える。副条件は5回、2両撃破。

得意な戦車で良いと思います。

13.心からの敬意

通算5両の自走砲を撃破。副条件は5回、3000ダメージを与える。

軽戦車や快速中戦車がオススメ。副条件も狙うなら高ティアがオススメ。

14.戦いが読んでいる

合計10回、戦闘開始後4分以内に6発入れる。副条件は5回、2両撃破。

フランス軽戦車のオートローダーでポンポコ撃つのがオススメ。なお、榴弾でも可。

15.伝説へ

通算8個の戦功章、英雄勲章を取得。副条件は3回、1戦中に2個以上の戦功章、英雄勲章を取得。

戦功章とは、トップガンや共謀者、パトロール任務などのアレ。英雄勲章とは、ラドリー勲章やパスクッチ勲章などのこと。

狙い目は偵察者、共謀者、オルリック勲章、レヘヴァスライホ勲章、パスクッチ勲章あたり。

偵察者:敵を9両発見+勝利

共謀者:最多(最低6両以上)の敵にダメージ、履帯切りをする(至近弾でも可)。なお、自分がキルした車両は対象外。

オルリック勲章:軽戦車で格上の敵(自走以外)を2両撃破

レヘヴァスライホ勲章:中戦車で格上の敵を2両撃破

パスクッチ勲章:自走砲を2両撃破

15番目のミッションはオーダーが貰えるので、この後もパーソナルミッションを進めるなら必ず副条件も達成しましょう。

終わりに

エクスカリバーと聞いてみなさんは何を思い浮かべるでしょうか。

 

 

ひぁ~うぃ~ご~!

EXCALIBUR EXCALIBUR

From United Kingdom
I'm looking for heaven
I'm going to California

EXCALIBUR EXCALIBUR

From United Kingdom
I'm looking for heaven
I'm going to California

【WoT】知っていると楽できる戦車開発のススメ

こんにちは、れいしきです。

戦車やモジュールの開発って、経験値が多くて大変ですよね。高ティアにもなると開発に必要な経験値量がグッと増加し、2,3万はザラ、ものによっては5,6万も貯めないといけないことも。

 

そこで今回は、戦車を開発する上で知っておいて欲しいことを紹介していきます。ちょっとしたことですが、知っていると知らないとでは必要経験値が万単位で減らせるので、是非覗いてみてください。

 

 

戦車開発システム

まず、開発の進め方を解説します。大体の方は知っていると思いますので、飛ばしてもらって構いません。

戦車は主砲や砲塔に始まり、通信機、エンジン、履帯を開発し、購入・搭載することでアップグレードすることができます。これらの開発パーツをモジュールといいます。初期の主砲を初期砲、初期の砲塔を初期砲塔などと言ったりします。

開発するには経験値が必要で、主にランダム戦で稼ぐことができます。基本的には勝利に貢献すればするほど経験値が多くもらえるので、より多くのダメージを取ったりキル数を稼いだりしましょう。

開発を進める上で、開発の順番があります。以下の画像を見てください。

この場合では、先に砲塔を開発しなければ上位の主砲を開発することができません。このように、砲塔と主砲は組み合わせによって搭載不可の場合があるので注意です。

先ほどの続きですが、「積載量が足りません」といわれてしまい最終砲を載せられませんでした。

これは、初期履帯の積載量が足りず改良砲塔の重さに耐えられない状態になっています。当然ですが、主砲や砲塔、エンジンなどはそれなりの重量があり、拡張パーツも100㎏などと重いため、履帯の開発をしなければ開発を進められないこともあります。

ただし、この場合であれば拡張パーツの改良型装甲材を積むことで、履帯が強化され積載量が増加します。こうすることで、履帯モジュールを開発しなくても改良砲塔を積むことができました。

これらの知識は今後も頻繁に使うことになるので、是非覚えておいてください。

戦車開発のススメ

履帯モジュールを開発しない

まずは、履帯のお話です。上でも紹介しましたが、履帯には積載量というパラメータがあり、それを超える重量のモジュールは積めません。なので、履帯の開発が優先されます。

しかし、ここで使えるのが改良型装甲材という拡張パーツです。最大HPが増えたり履帯の修理速度が上がるほか、履帯の積載量も増えるので、履帯モジュールを開発せずとも上位モジュールを積むことができます

重戦車であれば装甲材の効果であるHPアップが強力であるため、履帯を開発しないまま、次の戦車の開発に移れます。つまり、履帯開発にかかる経験値が不要になる、ということです。

一応、履帯を改良することで旋回速度が上がりますが、微々たる差であることがほとんどなので、開発しなくても積載量が足るのであれば開発しないのもアリです。

フリー経験値を使う

フリー経験値とは、よく聞くと思いますが、使ったことがないという人もいるかもしれません。

本来経験値とは、その車両に乗って貯め、その車両の開発にだけ使えるものです。しかし、フリー経験値とはその名の通り、あらゆる戦車の開発に使える経験値のことです。なので、一度もその戦車に乗らずとも初陣から最終砲・改良砲塔で戦うことも可能になります。

これだけ見るとフリー経験値最高!となりますが、それだけに入手には手間がかかります。

この画像のように、一応フリー経験値はランダム戦などでも稼げますが、それは経験値の5%分であるため、微々たるものです。とはいえ、チリツモ論があるので、リザーブなどを使えばそれなりにためることも可能です。

もう一つ、余剰経験値をゴールドでフリー経験値に変換する、という方法があります。

開発が全て終わった戦車や課金戦車はエリート戦車となり、経験値の使い道がないため余剰の経験値が溜まっていきます。それらをゴールドを用いることでフリー経験値に変換することが可能です。

基本レートは1ゴールドにつき25EXPです。たまにフリー経験値ボーナスで1ゴールド:35EXPになったり40EXPになったりします。その時までに余剰経験値を溜めておき、ボーナスの来たタイミングで一気に交換しておく、というのがオススメです。

あえて初期砲塔を使う

多くの戦車では最終砲・改良砲塔の方が強力であるのが普通です。しかし、一部の車両では単発火力が上がる代わりに精度が劣悪になったり、改良砲塔が重すぎて機動力が下がってしまったりすることがあります。

筆者はチェコTier8中戦車の「TVP VTU」で中間砲・初期砲塔運用をしていました。この戦車は中間砲でも十分戦える性能であり、初期砲塔の方が機動力が高く俯角も取れたためこちらを使いました。

このように、あえて初期砲を使うという選択肢もあるということです。

ただ、もう一度言いますがほとんどの戦車で上位モジュールの方が優れているのが普通です。基本的には最終砲・改良砲塔を使いましょうWikiなどで、あえて初期砲・初期砲塔を使うのもアリ、という解説があれば、試してみても良いでしょう。

初期通信機・初期エンジンを使う

上とほぼ同じですが、通信機やエンジンは上位モジュールにアップグレードしてもほぼ変わらないことがあります。特に通信機は700mあれば事足りるので、開発するにしても後回しにしてしまって良いでしょう。

共通モジュールを別の戦車で開発する

同じ国家の戦車だと、共通のモジュールを使うことがあります。その場合、開発を1度でも終えていれば他の戦車で新たに開発する必要はなく、購入するだけで使うことができます。

この画像の場合、主砲を他のルートで開発済みであるため、戦車自体の開発が終わっていないにも関わらず、最終砲の開発が終わっています。

わざわざ別のルート行くのは本末転倒では、と思った方もいるかもしれません。

しかし、他のルートを進める予定があったりすると片方の開発が楽になります。さらに、片方の戦車で共通するモジュールを開発するには、中間砲の開発が必要で開発が大変、ということもあるので、是非活用してみてください。

【WoT】ポーランドツリー開発のススメ

こんにちは、れいしきです。

今回は、筆者が乗ったことやよく戦ったことのあるポーランドのツリーの車両性能を紹介していきます。ポーランドツリーを進めようかな、と思っている人にオススメです。

低ティア帯(Tier1~5)

早速で申し訳ないのですが、筆者は1~5を飛ばしているため詳細な性能や開発はわかりません。なので、詳しくはWikiを参照してください。

Tier6~10 重戦車ルート

1~5は乗っていないと言いましたが、実は重戦車ルートはTier10の60TPしか乗っていないため、60TP以外は敵対したときの感想のみ書いています。

40TP (Tier6)

単発240のちょっと硬いが遅い中戦車。固いといっても同格であれば十分抜けるのであまり脅威と感じたことはない。

45TP (Tier7)

単発320の頭カチカチ重戦車。T29と同じイメージを持っているので、基本的に車体を狙うと大体抜ける。

53TP (Tier8)

単発420の重戦車。初期砲塔の53TPをたまに見るが、初期砲塔は垂直部が普通に抜けるのでおいしい。改良砲塔は抜けないので、45TPと同じように車体を狙うことを意識する

50TP (Tier9)

単発560の重戦車。初期砲塔でもかなり固いが、キューポラが大きいので対処可能。改良砲塔だと正面からは勝負したくない。車体は上部にドライバーの覗き穴があり、その部分の傾斜が緩くなっているので弱点。平地ではあまり強く無いイメージ。

60TP (Tier10)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: shot_348-1024x383.jpg
 

オススメの拡張パーツ:ラマー、スタビ、装甲材

単発750の重戦車。E100の15㎝と比べるとこちらの方がDPMが若干高く精度面も口径の割にはいい方。俯角は8度とそこそこで、ハルダウンするとキューポラが撃たれにくい。

152mmなので50mmの天板などをAPで3倍ルールを用いてぶち抜くことだってできる。また、HEによるダメージがバカにならず、300~400程度入るのでどうしても抜けない敵に対してはKV-2と化す。

車体はそれなりに固く、中遠距離ではかなり抜かれにくい。ただ、随所に弱点があり近距離の撃ち合いでは普通に抜かれてしまう。主な弱点は、キューポラ、車体上部の傾斜の緩い場所、車体下部、車体側面の砲塔の付け根。穴場として、防循のわずかな垂直部を抜くことができる。弾薬庫がたまに壊れるので弾薬庫保護は必須。

機動力は34㎞程度で可もなく不可もなし。

総じて重戦車らしい重戦車で、通常ツリーの中では強い部類であると思う。金弾の貫通力が317mmとやや低めだが、弱点を抜ければ抜けるし、いざとなればHEを使う選択肢も。弾配分はAP:HEAT:HE=2:18:10くらいがいいと思う。

集団戦でも使われることがあるので、興味がある方は是非。

Tier6~10 中戦車ルート

中戦車ルートはBUGIから乗っているため、少しはタメになることが書けると思います。

B.U.G.I (Tier6)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: shot_352-1024x576.jpg
 

オススメの拡張パーツ:ラマー、旋回機構、装甲材

単発240の使いやすい主砲か、金弾単発300の榴弾砲が使える。個人的には240砲の方が使いやすく、お財布にも優しいため好み。一方、300砲は金弾を使うことで単発300をポンポン撃て、ティア6とは思えないDPMを発揮するため一部では話題となった。

ただし、装甲・隠蔽率はかなり低いので快適さはなかった。履帯を開発しなくても装甲材でいいと思う。

CS-44 (Tier7)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: shot_351-1024x576.jpg
 

オススメの拡張パーツ:ラマー、旋回機構、被膜

最終砲の100mmが単発300でかなり強力。相変わらず俯角も8度取れるので使いやすい。精度面は流石に不安が残るが、このティア帯では紙装甲戦車が多いので案外何とかなる。貫通力も同じ理由で十分。

機動力はそこそこ普通といった感じ。装甲はない。個人的には丸っこくて可愛いと思う。同じ単発300族のLeoやA-44と比べると一番ストレスは少なかった

CS-53 (Tier8)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: shot_350-1024x576.jpg
 

オススメの拡張パーツ:ラマー、スタビ、被膜

いわゆる苦行戦車。このティア帯にもなると開発に必要な経験値が多く、かなりつらかった。

まず最終砲と改良砲塔まで行くのに必要経験値が80,000EXP必要で、積載量が足りないので履帯の16,000EXPも必要となり、結果的に100,000EXP近く必要になった。エンジンも25,000と高く、しかし変えないとかなり遅いのでキツイ。(改良エンジンにしても遅い方だが)通信機は開発せずともOK。

性能面では、とにかく精度が悪い。本当に当たらない。ストレスの塊である。食料を積んだり、スタビ+旋回機構と試しては見たが当たらない。近距離で撃ち合えれば当てやすいのだろうが、装甲が紙な上砲塔が真ん中らへんについているのでかなりキツイ。あと、エンジンの発火率が20%なので凄く燃える。

機動力も中戦車としては遅い方であるため、なんだろう、満遍なく弱いといった印象。唯一隠蔽率がかなり高いのだが、筆者には活用できなかった。見た目は好きだよ……。

出来ればフリー経験値や設計図などを駆使して飛ばすべきだと思います

CS-59 (Tier9)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: shot_353-1024x576.jpg
 

オススメ拡張パーツ:ラマー、スタビ、被膜

ティア9MT最強格だと思う。イメージとしては、日本MTのType61を平たくした感じ。DPMが高く、金弾がAPCRなので履帯ハメがかなり強い。単発390、俯角は9度と優秀で、精度は悪いが撃ち合いは対応可能。HPもティア9中戦車としては1,800と多く、HPとDPMでゴリ押すのが楽しかった。

装甲面はいつも通り紙。機動力は若干改善され、中戦車としては平凡な値に。

また、拡張パーツ次第では初期履帯でも搭載可能であり、エンジンや通信機を変えなくても十分戦えるため必要経験値が比較的抑えられている。改良砲塔と最終砲で87,000EXPと、最終砲62,000EXPが高めだが、初期砲の金弾が290HEATであるため一応戦えると思う。

CS-53からは打って変わって強戦車。精度が悪く狙撃は出来ないが、前線の撃ち合いや裏どりでDPMを吐くのが強い。

CS-63 (Tier10)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: shot_349-1024x406.jpg
 

オススメ拡張パーツ:ラマー、スタビ、タボチャ(or 換気)

単発390で据え置きだが、DPMはさらに上がっている。とはいえ、同格のMTも順当に強化されているので特別高いわけではない。俯角は8度とCS-59と比べると1度劣化しているが、依然として使いやすい。また、精度面がかなり改善され、照準拡散もかなり良い値であるので主砲性能は優秀の一言。金弾がAPCRで使いやすいのもGOOD!

装甲は紙なのはいつも通りであるが、防循が260mmと少し分厚く、謎弾きをすることがある。

そして、最も特徴的なのが機動力である。CS-63はターボモードが実装されており、モードチェンジをすることで、最高速度と馬力が跳ね上がり軽戦車のような機動力で移動することができる

しかし、ターボモード中は拡散がえぐいことになり、もはや自走砲と同レベルになってしまう。精度自体は変わらないため、10秒ほど絞ればまっすぐ飛ぶ。また、隠蔽率が若干下がるのも注意点。

なお、モード切替には2秒かかり、その間は発砲が出来ないので安全地帯で切り替えるようにしよう。

あと、燃えるのはいつも通りなので出来れば消化スキルが欲しい所。

総じて使いやすい性能と、クセの強いターボモードを兼ね合わせた快速中戦車である。無理にターボモードを使わずとも55㎞出るので、普通のDPMの高めな中戦車として使うのもあり。試合後半でターボモードを使い、一気にポジションを取り返すのが楽しい。

また、集団戦でも使われることがあるので、興味がある方は是非。

【WoT】ガルパンで出てきた戦車【大洗女子学園編】

こんにちは、れいしきです。

突然ですが、WoTプレイヤーの中には「ガルパン」を見て始めた、という人も多いのではないでしょうか。

 

かくいう僕もその一人で、アニメ「ガールズ&パンツァー」を見てWoTを始めました。初めはスマホ版のWoT Blitzから入った人も多いでしょう。

そこで、今回はアニメ「ガルパン」で登場した戦車がWoTゲーム内ではどうなっているか、紹介していきます。

 

 

大洗女子学園

主人公の西住みほが在籍する大洗女子学園。昔は強力な戦車を保有していたようですが、お金に困ったのか売却してしまい、残ったのは型落ち戦車ばかりなのが特徴ですね。

他の学園と違い、色んな国の戦車が集っているのも大きな魅力です。

三号突撃砲F型 カバさんチーム

俗にいう「三凸サントツ」。第二次世界大戦中にドイツで開発された突撃砲で、分類上は戦車ではありません。

三号とあるように、三号戦車の車体を流用して製造されており、終戦まで派生型を含め約10,500輌が製造されました。これは第二次世界大戦でドイツが製造した装甲戦闘車両でトップの数字です。

WoT内では…

WoT内では、ドイツツリーのTier5駆逐戦車として登場しています。

ガルパン内では主砲は7.5cm砲でしたが、WoT内ではそれ以外にも10.5㎝砲があり、いわゆる「10榴」がこのティア帯では刺さります。

一方、7.5cm砲は単発火力は低いものの手数で補うタイプで、ポンポン撃つことができます。精度や貫通力も優秀なので、スナイパーのような狙撃もこなせます。

アニメ内では7.5㎝ Pak39/L48が使われていますが、7.5㎝砲を使うなら7.5㎝ Pak 42/L70を使いましょう。

最終砲としては、7.5㎝砲と10.5㎝砲どちらの主砲でもOK。自分の好きな砲を選びましょう!

「10榴」とは、ティア4~6あたりに見られる10cm前後の主砲で撃つ榴弾のこと。低ティアでは装甲が薄く、貫通力の低い榴弾が貫通しやすいためかなり強いです。

4号戦車D型(F2型(長砲身)→H型)あんこうチーム

ガルパンでは主人公のみほたちが乗る4号戦車です。37mm砲搭載15トン級の三号戦車と比べると、4号戦車は75mm砲搭載20トン級と大口径・巨大化しています。

4号戦車は様々な型があり、A/B/Cとあり、アニメではD型とH型が登場していますね。この戦車はドイツ戦車の中で最も生産数の多い戦車であり、自走砲などにも車体を流用されたりしています。

WoT内では…

WoT内では、4号戦車D型がドイツツリーTier4中戦車として登場。H型がTier5に登場しています。

全体的にバランスの良い中戦車であり、初心者にも扱いやすい戦車といえます。ガルパンを見て始めたWoTプレイヤーにとってはまさにピッタリ!

ティア5のH型では7.5㎝の他に10.5cm砲が搭載でき、10榴の火力が火を噴きます。7.5㎝も使いやすいので、好きな砲を使いましょう。

 

ポルシェティーガー(VK4501P)レオポンチーム

略して「P虎」。ティーガーⅠの試作案です。ガルパンのアニメ内でも映されていますが、ポルシェティーガーはエンジンで発電機を回してモーターを駆動する、電気駆動方式を採用している画期的な戦車です。

ただ、史実では銅不足によりヘンシェル案が採用されたようです。先行して作られていたP虎の車体はエレファントなどに流用されています。

WoT内では…

WoT内では、ドイツツリーTier7重戦車として登場しています。製造元が違うため、有名なヘンシェルティーガーⅠとはルートが違う点に注意

ティア7でありながら車体正面が200mm厚と分厚いですが、それは部分的であり弱点を知っているプレイヤーにはむしろ柔らかいと思えるほど。特に砲塔に乗っかっている大きなキューポラは目立つ弱点です。ガルパンのような鉄壁の防御力を発揮するのは難しいのが現状です。

また、単発240と控えめでありDPMも高くないので玄人向けといえるでしょう。その分、貫通力や精度面がかなり良いが強み。

LT-38 カメさんチーム

アニメではLT-38(38(t)戦車)として登場し、その後無理やりヘッツァーに改造されています。

LT-38は第二次世界大戦前にチェコスロバキアが製造した軽戦車で、A型、B型など様々なバリエーションがあります。アニメでは架空のB/C型という設定のようです。

ソ連T-34などの強力な敵に対抗できなくなりましたが、偵察や連絡役として活躍しました。

WoT内では…

WoT内では、チェコツリーのTier3軽戦車と、ドイツツリーのコレクション車両、Tier3軽戦車として登場。

 

38式軽駆逐戦車ヘッツァー カメさんチーム

アニメではLT-38から改造されています。駆逐戦車となっていますが、実は戦車ではなく装甲がやや厚い自走のできる戦車砲という扱いです。

傾斜装甲で更に防御力が上がっていますが、その分戦闘室がかなり狭く、主砲が右側に寄っているためバランスも悪く扱いは悪かったようです。構造的に右側が死角となるのも大きな欠点だったよう。

WoT内では…

WoT内では、ドイツツリーのコレクション車両、Tier4駆逐戦車として登場。

7.5cm砲と10.5㎝砲があり、前者はDPM型、後者は10榴による大ダメージを狙う主砲になっています。

見た目以上に装甲もあり、同格軽戦車の機関砲なら結構弾くだけの装甲を持っています。機動力もそこそこで、ゲームでは死角も関係ないのでTier4としてはかなり強い部類でしょう。

ちなみに、そのフォルムの可愛さから「へったん」などと呼ばれ愛されています。

M3中戦車リー ウサギさんチーム

リーという名前以外にグラントとも呼ばれますが、これらはイギリスでの愛称で、将軍の名前から命名されたものだそうです。

M3 Leeの最も特徴的なのが2門の主砲。砲塔には37mm砲、車体右側に75mm砲が搭載されています。それだけに搭乗員も多く、6~7名を必要とします。背が高いことで敵から見つかりやすく、被弾しやすい点もデメリットでした。とはいえ、同時期の枢軸国軍戦車と比べると火力と装甲に優れており重宝されたようです。

WoT内では…

WoT内では、アメリカのコレクション車両、Tier4中戦車として登場。

ガルパンでは2つの主砲を使えましたが、残念ながらWoTでは車体にある75mm砲しか使えません。そのため、砲塔旋回ができずかなり使いづらい戦車となっています。

以前は通常ツリーにいたため、初心者さんが乗り越えるべき壁のような存在で、「リー先生」とも呼ばれています。

B1 bis カモさんチーム

第二次世界大戦前にフランスで開発された重戦車です。フランスらしい独特な形状をしていますね(笑)

Bisというのは「第二の」という意味で、B1 改といった感じです。この戦車は車体正面・側面が60mmと分厚く、当時のドイツ軍主力搭載砲では到底貫通できないほどの装甲でした。

WoT内では…

WoT内でもその堅牢さは健在で、Tier帯が低いこともあり上手く使えば相当弾くことができます。ただし、格上戦車の火力では抜かれてしまうので、過信は禁物です。

また、M3 Leeとは逆で車体についている75mm砲は使えず、砲塔の47mm砲しか使えません。低ティア帯とは言え、かなり心もとない主砲です。抜けない相手には履帯切りを狙い、味方と連携するようにしましょう。

八九式中戦車甲型 アヒルさんチーム

1920年代後期に開発された中戦車です。秘匿名称「イ号」。は日本はこの戦車の前に初の国産戦車として試製一号戦車を完成させましたが、18トンと重く、10トン以内の軽戦車を作ろうとしました。

このイ号も当初は9.8トンとギリギリ収まっており、八九式軽戦車と仮正式化されました。が、幾度の改修により11.8トンとなり、中戦車と分類されました。

つまり、八九式は軽戦車と中戦車の二面性を持つ戦車。

 

 

 

WoT内では…

WoT内では、日本ツリーのコレクション車両、Tier2中戦車として登場。

名前がI-Go/Chi-Roとなっており分かりづらいですが、八九式の甲型が「イ号」、乙型が「チロ」と呼ばれていたからです。

中戦車ではあるものの、最高速度25㎞とかなり遅く装甲も薄いため扱いは難しいでしょう。一方で最終砲の攻撃性能は高く、HE運用で高いDPMを発揮します。

三式中戦車(チヌ) アリクリさんチーム

第二次世界大戦後期に開発された中戦車です。

アメリカ軍のM4に対抗すべく、日本ではチトやチリの開発が進められていましたが、量産が追い付かず中継ぎの戦車が必要となりました。そこで、チヘを強化して急きょ作られた戦車が、三式中戦車チヌです。

WoT内では…

WoT内では、日本ツリーTier5中戦車として登場。

それまでと同じく装甲や足回りに難はあるものの、火力面がそこそこ強く、癖のない扱いやすい主砲になっています。DPM自体は低いため、ごり押しには使えない点に注意。俯角は10度と良好。

Mk.4戦車(菱形戦車) サメさんチーム

世界初の戦車としてイギリスが開発したマーク1の集大成がこのMk.4 菱型戦車です。

日本陸軍も興味を示し、イギリスからこのMk.4を購入しました。戦時中は靖国神社遊就館で展示されていたようですが、戦後の行方は不明。

WoT内では…

WoT内では流石に実装されていませんが、一時期イベントモードでMk.1の姿を見ることができました。

 

【WoT】STB-1とUDES15/16どっちが強い?

こんにちは、れいしきです。

突然ですが、油圧サスペンションって知ってますか?

そう、WoTの日本中戦車ツリーのティア10、「STB-1」や、スウェーデンツリーの駆逐戦車ルート、中戦車ルートが持つ特殊な機能のことです。

今回は、油圧サスペンションを持つ戦車の内、同じ中戦車であるSTB-1」と「UDES 15/16」の比較をしていきたいと思います。

 

 

先に言ってしまうと

いちいち読むのが面倒くさいという方のために、先に結論を申し上げますと、

STB-1の方が、強い

とだけ言っておきます。では詳しくは説明していきます。

油圧サスペンションってなに?

まずは、WoTにおける油圧サスペンションとは何か、というところから説明します。とはいっても、そこまで難しくはありません。ざっくり言うと、モードを切り替えることで車体ごと傾斜できるようになり、その分俯角や仰角が取れるようになる、ということです。

こんな感じで、俯角を取る時にはお尻が上がり、逆に仰角(上)を取る時はお尻を下げる機能です。これを使うことで、STB-1では14度、UDES 15/16も13度、俯角が取れます。

一般的に優秀とされる俯角は10度であるため、油圧サスペンションによる効果はかなり大きいとわかります。普通の戦車では使えないような場所も、大きな俯角を使えば強ポジに出来る強みがあります。

STBの油圧サスペンション

実は、STBとUDES 15/16の油圧サスペンションには少し違いがあります。それを説明しておきます。

STB速度が30㎞以下になると自動で油圧サスペンションが起動し、最大俯角14度まで取れるようになります。30㎞を超えると自動で解除され、俯角は8度に戻ります。

UDES 15/16の油圧サスペンション

UDES15/16の油圧サスペンションはSTBと少し異なり、速度が10㎞以下になると自動で油圧サスペンションが起動し、速度が23㎞以内である内は油圧サスペンションが起動し続けます。

つまり、一度10㎞以下になるように停止してから、撃ちに行く必要があります。しかしそこで急ぎ過ぎて23㎞を超えると、油圧サスペンションが解除され、俯角が13度から6度へ激減してしまいます。

また、STBと比べてモードチェンジにかかる時間がやや遅く、前線での撃ち合いではもたつくことも。

数値上での比較

ではここから比較していきます。まずは数値上で比較していきます。

条件は、搭乗員100%、戦友、カモフラ、食料あり。

STB-1はタボチャ、ラマー、スタビ。UDESはラマー、スタビ、被膜。

火力面の比較

  STB UDES
単発火力 360 440
金弾貫通力 330 310
リロード時間 5.74 7.77
DPM 3700↑ 3400
精度 0.33 0.31
絞り 1.8 1.97
俯角/仰角 -14/21 -13/25

単発火力だけ見ればUDESの大勝利ですが、見るべきはSTBのDPMの高さボンズ装備などでさらに上げればDPM4000↑まで届きます。貫通力もSTBが上回っています。

ただし、STBは単発火力の割に精度が悪く0.33となっています。UDESは高単発の割に0.31とそこそこの精度を保っています。絞りもそこまで大きな差はありません。

とは言ったものの、ここにはないデータとして、「主砲拡散」があります。移動時や砲塔旋回時にどれだけ精度が悪くなるかを示すデータです。

STBは拡散が良く、走り撃ちも可能です。ただ、前述の通り精度が悪いため近距離戦闘でしか発揮できないでしょう。

UDESは火力が高い分、拡散もそれなりの性能になっています。そこまで悪いわけではありませんが、しっかり絞って撃つ必要があります。

火力面のまとめ

STBは精度が悪いが、DPMがかなり高く、拡散もいいため近距離での撃ち合いが強い

UDESは単発火力が高い分、しっかり絞って撃つ必要がある

装甲面の比較

装甲面の比較をしていきます。ここは数値で示してもあまりアテにならないので、例によってTanks.ggを使ってみていきましょう。

STB-1

砲塔はソ連のようなお椀型であり、かなりの硬さを誇ります。中戦車や重戦車のプレミアム弾では中々抜けないでしょう。

しかし、目立つ弱点に大きなキューポラがあります。一応、俯角を取ることである程度隠すことは出来ます。

車体は紙装甲そのもの。自走砲の弾はかなり痛いです。弾薬庫判定があるため、弾薬庫保護は取っておきたいスキルです。

UDES 15/16

STBと同じく、砲塔はカチカチです。一般的な弱点であるキューポラでさえ、300mm相当になるため明確な弱点とは言えないでしょう。プレミアム弾でやっと抜ける程度と思ってもらえると。

車体はこちらも紙装甲ですが、車体上部がかなりキツイ傾斜がかかっており、口径が150mm以内のAP/APCRであれば強制跳弾が狙えます。

車体下部はペラペラであり、でかいエンジンが詰まっているため燃える危険性を孕んでいます。もちろん、自走砲の弾は痛い。

その他の比較

そのほかの比較をしていきます。

機動力

STBは最高速度がデフォルトで50㎞と中戦車としてはやや遅めです。拡張パーツでタボチャを付ければその点は解決できます。また、後退速度がデフォルトで25㎞、タボチャ込みで28㎞に。撃って下がって撃って下がってを繰り返せます。

UDESは最高速度が50㎞とSTBと同じ。タボチャを積みたいところですが、UDESの油圧サスペンションのシステム上、相性が悪いのが欠点。

隠蔽率・視界

STBの視界はデフォルトで400mと普通ですが、タボチャを積むのであれば搭乗員スキルや食料などで視界を伸ばす必要があります。戦友・状況判断力・偵察+食料でやっと451mになります。

静止時隠蔽率は29%、移動時隠蔽率は22%と前進のType61と比べると大きく改善されています。

UDESの視界はデフォルトで390mとティア8から変わっておらず低め。タボチャを積まないなら、被膜や換気扇で強化するのが良いでしょう。

また、UDESは隠蔽率がティア10MTでTOPであり、静止時隠蔽は38%と圧巻の数値です。移動時においても29%を保っており、STBの静止時隠蔽とほぼ同値です。

使用感

これまで、数値上やTanks.ggを使って比較をしてきました。ここからは、実際にランダム戦で使ってみて感じた使用感を紹介していきます。

STB-1

俯角が14度とれ、DPMが超高いので有利ポジを取れるとめっちゃ殴れます。それだけに何度も顔を出さないとならず、射線管理やヘイト管理の出来るプレイヤーでないと難しいように感じました。

砲塔が硬いとはいえ、少しでも横を向けば簡単に抜かれてしまいます。車体装甲はぺらいので自走砲の至近弾でさえかなりの痛手になります。

油圧サスペンションの起動条件が、速度30㎞とUDESに比べて緩いのはかなり使いやすいポイントです。後退が超早く、車体旋回も早いのでプレイヤーの意思にすぐ反応してくれます。

総じて、プレイヤーの力量が試される戦車であると感じました。撃ち合いや射線管理がある程度上手くないと、出過ぎて車体を抜かれたり、砲塔側面を抜かれたりすると思います。

(僕は使いこなせませんでした……)

 

UDES 15/16

STBと比べると、油圧サスペンションの起動条件が厳しいため、明らかに使いづらい性能です。

しかし、単発が高いため顔を出す回数が少なく済むので、その点に関してはSTBより使いやすいと感じました。絞り切った状態での精度はそこそこなので、中距離くらいでも十分使えます。

装甲に関しても、車体下部さえ見せなければ基本的に抜かれないので、色んなことを考える必要がない分、車体操作は簡単だと思います。ただし、砲塔が後ろの方についてるので、車体がはみ出しやすい所は欠点。

まとめると、UDES 15/16はSTBと比べると自由度が下がる分、車両の性能に頼ればある程度稼ぎやすい戦車だと感じました。

 

結論

性能上では、STBの方が優れていると言えるでしょう。しかし、プレイヤーの腕に依存する部分が大きいため、苦手な人は苦手かも……。

一方、UDES 15/16は一見使いづらいように思えますが、考えることが少なく済むので合う人には合うと思います。

【WoT】弾の命中率を上げる方法

こんにちは、れいしきです。

WoTって弾がまっすぐ飛ばなくてイライラすること、ありますよね?

特に、試合終盤の重要な場面で、急に変なところに飛んでしまったときは、目も当てられません。

 

そこで、今回は「弾の命中率を上げる方法」をご紹介していきます。

案外なんてことないことですが、少し意識するだけで変わるかもしれません。

なぜ弾が当たらないのか

なぜ弾がまっすぐ飛ばずに、明後日の方向へ飛んでいってしまうのか。

それはWoTのゲームシステムに原因があります。

WoTのゲームシステムの中で、命中率に大きく関するのが、

  • 精度
  • 照準速度(絞り)
  • 主砲拡散

の3つです。貫通率の話になると、ここに貫通力が加わりますが、今回は省きます。

 

精度

精度とは、FPSなどでもよくある、

このサークル(円)の中のどこかに飛びますよ

というサークルの大きさを表す数値です。

この数値が大きければ精度が悪く、小さければ精度が良いことを意味します。

一般的に、精度が0.30以下の数値であれば、かなり精度が良い部類に入ると思っていいでしょう。

逆に、精度が0.40以上の数値だと、かなりイライラすることになると思います。

※「このサークルの中のどこかに飛びますよ」と書きましたが、厳密にはやや中央に飛びやすくはなっています。

照準速度(絞り)

照準速度とは、精度のサークルが小さくなる速度を表しています。

この数値が小さければ最高精度に到達するのが早く、大きければ中々サークルが縮まらないことを意味します。

この数値が小さいことで、撃ちに行くときに素早く狙いを定めることができ、敵に撃たれるリスクが低減できます。一般的に、照準速度が2.00秒くらいだと良い方だと思います。

ちなみに、照準速度を「絞り」といって、照準速度の速い主砲を「絞りのいい主砲」などと言ったりします。

主砲拡散

主砲拡散とは、移動時や砲塔旋回時に、精度のサークルがどれだけ広がるかを表す数値です。

数値といいましたが、WoT内では表示されないため、数値を知りたいときはTanks.ggなどを使います。

拡散が良い(数値が小さい)と、動いてもサークルがあまり広がらないため、走り撃ちが当たりやすかったり、絞る時間が少なく済みます。

逆に拡散が悪いと、動くとすぐサークルが広がってしまい、絞るのに長い時間を必要とします。

また、拡散は発砲後にも発生します。これはFPSなどを想像してもらえると分かりやすいと思います。そのため、オートローダーやリロードの超早い戦車の場合は次弾装填までに絞りが間に合わないことも。

 

これは個人的な意見ですが、精度、照準速度、拡散の中で最も重要なのは拡散ではないかと思っています。

(とはいえ、どれも大事な性能なので強いて言えば、といった感じです。)

命中率を上げる方法

では、ここから本題に入っていきます。

先ほど説明した、3つの数値が大切になってきます。

搭乗員を育てる

まずは、ここから。

言うまでもないですが、搭乗員レベルが育っていないと、精度・照準速度・拡散どれをとっても本来の数値に達しないため、弾は当たりづらいでしょう。

初心者さんは搭乗員育成が大変だと思いますが、出来ればレベルが100%になるまで育ててほしいと思います。

搭乗員について詳しくはこちらの記事で解説しています。

reishiki8810.hatenablog.com

 

また、100%から更に上げることが可能で、搭乗員スキルの「戦友」や、拡張パーツの「改良型換気扇」、消耗品の「糧食」などを併用することでかなり命中率は上がるはずです。

適した拡張パーツを付ける

これも基本中のキホンですね。

拡張パーツ2.0の登場により、色々なパターンの組み合わせが出来るようになりました。種類もさることながら、どれも欲しい性能ばかり……。

だからこそ、その戦車に適した拡張パーツを選ぶ必要があります

これに関しては、戦車ごとに違うので、

「絶対コレ!!!」

という組み合わせは言えません。

が、中戦車、重戦車であれば基本的にスタビ(砲垂直安定装置)、ガンレイ(改良型射撃装置)、旋回機構のどれかは積んでおきたいところです。※例外は大いにあります

いくつかの戦車についてのオススメの拡張パーツは、こちらの記事で紹介しています。

reishiki8810.hatenablog.com

 

主砲拡散を抑えてから撃ちに行く

今回の記事でもっとも伝えたかったことが、これです。

実は、拡散は移動速度は速いほど広がるんです。つまり、撃ちに行くときにゆっくり撃ちに行けば、拡散は比較的抑えられるんです。

この画像を見てください。

左が移動しながらエイムした場合です。

右が一旦絞り切ってから、微速前進した状態でエイムした場合です。

明らかに右の方が絞れていますね。

このように、撃ちに行くときは、絞りきってから撃ちに行くと、拡散しすぎないので命中率が上がります

また、撃ちに出るときは1速(Rキー1回押し)よりも、Wキーで前進するのがオススメです。1速では撃ちに行くまでに時間がかかってしまい、敵に撃たれたがこっちは撃てない、なんてことになりがちです。

障害物の裏で絞ってから、サッと出てパッと撃ってサッと下がるのがオススメです。

拡散の悪い戦車に乗らない

WoTの戦車、特に中戦車では、絞り切らなくてもある程度当たる戦車と、絞り切ったらちゃんと当たるけど、絞らないと当たらない戦車がいます。

前者の代表的な例は、T-44やObj.140、M48 Pattonなど。よく言われるのが、絞りは速いが精度が悪い。

後者の代表的な例は、CS-52 LisやUDES 15/16など。やや火力の高い戦車に見られますね。

 

もちろん、どちらも絞り切った状態が最も命中率が高いのは同じです。

しかし、前者=拡散の良い戦車はある程度絞らずとも、十分戦える範囲に収まってくれます

これは最近の発見なのですが、プレイヤーによってどちらの戦車が向いてるか・好きかが分かれている気がします。

僕がどちらかというと後者なのですが、フレンドには前者の人がいます。

なので、自分がどちらの性質の戦車が好きなのかを知っていれば、撃ち合いの中ではあまりイライラすることもなくなるのでは、と思います。

おわりに

というわけで今回は、弾をいかに命中させるか、について紹介しました。

基本的なことは今までで書いているので、こういった小さなことをちょくちょく書いていこうと思います。よろしければTwitterやらで拡散しておいてくれると幸いです。

 

reishiki8810.hatenablog.com

【WoT】EBRに弾を当てよう

こんにちは、れいしきです。

前回の記事でも、似たようなテーマについて書きました。前回は、どちらかというと撃ち合い中でのエイムや、止まっている敵に対しての弾の当て方を紹介しました。

今回は、動いている敵への弾の当て方を紹介していきます。

動いている敵で最も弾を当てづらいのが、おそらく装輪戦車、EBRでしょう。EBRに弾を当てる方法も紹介します。

 

前回の記事

弾速を知ろう

前回の記事で、精度・照準速度・拡散の3つが弾を当てるうえで大切だと紹介しました。

しかし、動いている敵を射抜くには、この3つの他に最も大事な「弾速」を知る必要があります。

 

弾速とは、弾の飛ぶスピードを表しています。

数字が大きいほどスピードが速く、遠距離でも弾着がかなり速いことを意味します。

逆に数字が小さいとスピードが遅く、遠距離では弾着までに敵に避けられてしまうことも

また、弾速が遅い主砲で遠距離狙撃を行うと、山なりの軌道で飛んでいくため、狙ったところに当たりづらいという特徴もあります。

 

一般的に、弾速が700m/s以下だと弾速が遅い方、900~1000m/sが普通、1400m/sを超えるとかなり早いという感じです。1400m/sを超えてくると、遠距離でも即着弾というレベルにまで達します。

また、弾速は主砲だけでなく弾種によって大きく変化します。ざっくり言うと、

弾種 弾速
AP やや遅い~普通
APCR 普通~かなり早い
HEAT 遅い~普通
HE 遅い

こんな感じです。例外もいくつかあり、通常弾のAPよりも課金弾のHEATの方が早い戦車もいます。

動いている敵への弾の当て方

では、弾速のキホンを抑えたうえで動いている敵への弾の当て方を紹介していきます。

偏差撃ち

まず意識すべきなのが、「偏差撃ち」です。

この言葉を知らなくても、知らずの内にやっていたり、文字から推察できると思いますが、敵が向かう先に向かって射撃することです。

この時に大切なのが、自分の戦車の弾速を知っておくことです。

当然、弾速が違えば偏差する距離も変わるため、今撃とうとしている弾の弾速は大体どれくらいか、を抑えておく必要があります。

これは個人的なやり方ですが、大体800~900m/sくらいまでと、1000~1200m/sくらいまで、1400m/s以上という風に弾速順にカテゴリ分けします。

これら3つの偏差撃ちに慣れておくと、大体の戦車の偏差うちに適応できると思います。

そして、乗っている戦車の弾速がこの3つの内どれに当てはまるのかを考えて、偏差撃ちします。

置きエイム

偏差撃ちをさらに正確に当てるためには、「置きエイム」を意識するのがオススメです。

置きエイムとは、敵が来るであろう所にエイムを置き、絞ります。そして、敵が来た瞬間に射撃することです。

 

なんとなく偏差撃ちをやろうとすると、ついエイムで敵を追っかけてしまいがちですが、しっかり敵の進行方向にエイムを置くことで、かなり命中率は上がるはずです。

絞ってから撃てるので、当たり前ですよね!

ただ、敵がどういう動きをするかを予測しなければならないので、ある程度の経験や試行錯誤が必要です。要は、慣れってことです。

気持ち「上」をエイムする

これは僕の先輩WoTブロガーさんが紹介していたことなのですが、エイムする時に、気持ち「上」をエイムします

どういうことかと言うと…。

 

WoTで敵をエイムしたとき、輪郭が表示されますよね?

あの輪郭はダメージ判定の無い履帯まで及んでいるため、全体像としての真ん中は、ダメージ判定の真ん中でないことが多いのです。

特に、後述するEBRはタイヤがデカく、普通の戦車と同じ場所をエイムすると頻繁にタイヤに吸われてしまいます。

なので、特にEBRは少し「上」を狙うようにしてみると、当たるようになるかもしれません。

EBRに弾を当てよう

では、動いている敵への弾の当て方をざっと紹介したので、本題である装輪戦車(EBR)への弾の当て方を解説していきます。

EBRに弾が当たらない理由

まずは、弾が当たらない理由を考えます。至極単純で、

1.めっちゃ速いから

2.旋回速度もやばいから

3.動きが読みにくいから

4.車体判定(ダメージ判定)が小さいから

大体このあたりが原因でしょう。

1.2.めっちゃ速いから、旋回速度もやばい

上2つに関しては、どちらも機動力に関することであり、撃つ側からはあまり影響を及ぼすことができない部分です。これはもう「慣れてください」としか言えないんです。

3.動きを読みにくいから

これに関しても、慣れてください、という部分が大きいですが、EBRもずっとグネグネしているわけではありません。蛇行運転だけするとスピードが落ちますからね。

つまり、EBRもどこかのタイミングで「直進」するはずなんです

 

 

EBRが突っ込んでくるときや、撤退するときの「直進」に狙いを定めましょう。

自分に対して横向きに直進している時は、全力で「偏差撃ち」「置きエイム」を駆使すると、案外あたります。

また、自分に対して縦向きに直進している時は、オートエイムがおすすめです。

 

「は?オートエイムは甘えって、それ一番言われてるけど??」

と思った方もいるでしょう。

確かに、オートエイムは敵の真ん中あたりをエイムするため、装甲のある戦車に対しては有効打になりづらい欠点があります。

しかし、それを上回る長所があります。それはエイムが精確であること。

手動エイムは狙いところが狙える分、使い手のエイム力に大きく左右されます。EBRが直進しているにもかかわらず、つい無駄な偏差をしてしまうこともよくあります。(少なくとも僕はよくある)

 

手動エイムではシューティングゲームになりますが、オートエイムで狙えばタイミングゲーに出来ます。

なので、EBRが自分に対して縦方向に直進している時は、オートエイムを使うのも大いにアリだ、ということです。

 

おわりに

というわけで、前回に引き続いた感じで弾を当てる方法を紹介しました。

もっとこうすればいいよ!

これってどういうことなんすか??

いや、これは違うやろ

みたいな意見や質問、間違いがあればTwitterで教えてください!

 

reishiki8810.hatenablog.com

【WoT】修道院について考える

こんにちは、れいしきです。

この記事では、修道院の初動のポジションや、各戦車の動き方について考えてみます。

色々考えてみたり、色んな人に教えてもらったりしましたが、間違いや、より良いポジションなどあると思います。その時はぜひ教えていただけると幸いです。

ストラトスケッチ→StratSketch

 

修道院ってどんなマップ?

修道院

低ティアからもマッチングする狭めのマップです。大きく分けて、主戦場は3つあります。

  • 1、2ラインの山道
  • 中央の修道院
  • 8ラインの一本道

1,2ラインの山道

1,2ラインの山道では重戦車での撃ち合いが頻発しています。それに合わせて自走砲も狙っていることが多いですね。

2ライン側の山道は中央と射線がつながっており、互いに干渉できる関係にあります。そのため、南北ともに詰めるには中央が取れていないと厳しいでしょう。

また、D,Gの道が合流する地点では互いにクロスが組めるので、芋られると時間がかかります。

更に退くと、自陣防衛のためのスナイプポジションもあります。

 

中央の修道院

このマップの名前である修道院です。それだけに超重要なポジションになっています。

詳しくは後述しますが、1,2ラインや8ラインに干渉できる他、敵陣地や自陣防衛にも関与できます。このマップの支点といえるポジションです。

しかし、裏を返せば多くの射線が通るポジションであり、射線管理が大事です。

また、その有利さから両チームでの取り合いが起こり、時には泥沼の展開になることも。

 

8ラインの一本道

川沿いにまっすぐ伸びる一本道ですが、途中で内側に曲がっています。そのため、C8、G8で駆逐戦車でスナイプするのがよくあります。

中央部には少し建物があり、茂みもあるため敵陣地へ少し視界が通せます。

ただし、修道院から撃ち下ろしで射線が通ってしまうため危険です。あとラグって水没、という事故にも注意が必要です。

 

初動

修道院



初動は大体こんな感じでしょう。8ラインは少なめにしていますが。

1,2ライン

いつも通り重戦車や重駆逐戦車による撃ち合いと、自走砲による支援の繰り返される場所です。

ただし、中央が取れていないと上段を使えないため、初動では様子見の形になりがちです。ここで焦って突出してしまうと、集中砲火されてしまうため、焦らずに機を待ちましょう。

一番自走砲が降ってきやすいポジションなので、最初はスポットされないようにするとHPは温存できるでしょう。

一応、D1からG1→G2の甘いルートを通った敵の通行料が取れます。

 

中央

初動では軽戦車の頭出しで敵の軽戦車や、時には奥の駆逐まで見えます。

ただし、自分も被弾リスクがあるため注意。小さいですが道の脇に草があるので、上手くすれば隠れれます。

初動から修道院に入るのであれば、5ラインの道からではなく、4ライン側の道を行き曲がってから行きましょう。敵の駆逐に対して横に移動できる分、被弾確率はグッと下げられます。

修道院に入らない場合は、敵に修道院に入られないように通行料をしっかりとりましょう。できれば履帯切りも狙いたいですね。

仮にキルできなくても、HPを減らせるだけで変わってきます。

 

8ライン

初めの方に言った通り、駆逐がスナイプするポジションです。

そのためには視界を取らなければいけませんが、南LTは中央まで行くとちょうどいい所に茂みがあります。そこに入ると、敵にLTこそ見えませんが、MTなどが詰めてきた場合一方視認できます。

北のLTは中央に使える茂みがないため、どうしても引き目の偵察になります。E8の小島にある茂みに入るのも強いですが、先述の南LTにばれてしまいます。

北はいつでも引けるようにした方が良いかもしれません。もちろん、マッチングにもよりますが。

スナイプする駆逐はしっかり当ててあげましょう。余裕があれば履帯切りも出来るとヨシ!

 

なお、8ラインにMTが少ない理由としては、奥まで行ったとしても敵陣地に入る時点で待ち伏せされているため、8ライン攻めは厳しいと考えたからです。

8ラインから詰めるのであれば、まずは中央から攻略せねばならないため、MTは中央に置いています。

 

膠着状態

ほぼ初動と変わってません。

1,2ライン

中央に動きがないため、重戦車としても動きにくい状況です。

出来てもE1に行くくらいですが、自走が通りやすいのでタイミングが早いですね。

中央 

中央取りたいけど、味方が行こうとしない・それだけの味方戦力が足りない、といった状況です。敵が修道院に入ろうとしたら、通行料はとれるようにしておきましょう。

木を倒すことで、南側は発砲するまではバレずに待ち伏せできます。ただ、隠蔽が低い戦車や敵の目がかなり高いと見つかるので、状況に応じて判断しましょう。


北が中央を取った場合

1,2ライン

北に中央が取られてしまっているため、重戦車が詰めて来ています。そのため、南の重戦車は早めに引いて、受けられる準備をしておきましょう。

図ではG2上に2両残ってしまっていますが、H2くらいまで引いてしまっていいでしょう。G1でクロスファイアをするイメージです。

北の重戦車は敵に逃げられる前に枚数を減らしに行きましょう。ただし、焦ってHPを減らされると敵の反撃で死んでしまうので注意。単独先行もキケンです。

中央

北が取っています。このマップの中央はかなり重要ポジションなので、南としてはツライ状況です。

中央からは重戦車ラインや、8ラインにも攻撃可能です。G5まで行くことで、敵陣地まで見れます。

ただし、F5に刺しているMTのポジションが強く、ほぼどこからも撃たれないのに中央の敵に対して50mスポットが取れてしまいます。

南としてはこのポジに一枚は入れておきましょう。北としてはこのポジを敵が知らないことを祈りましょう。


8ライン

北は中央を取っているため防衛できるので、最低限の枚数しか置いていません。中央からMTが戻ってきたら、合わせてLTやTDと詰めていっても良いでしょう。

敵が数枚で詰めてきた時逃げれるように、南は中央の偵察ポジから一歩引かせています。駆逐はK7まで下げちゃってますが、LTの後ろにいてもいいでしょう。

MTも中央にいるより、8ライン防衛に割いた方が良いかもしれません。

敵の来そうな枚数や戦車に応じて、8ラインで抑えるのか、自陣で防衛するのか、H3まで引いてしまうのか判断します。

 

南が中央を取った場合

1,2ライン

北が中央を取った時の反対バージョンです。ほぼ変わらないので省略。

中央

南側で使えた50mスポットポジションが北にもありますが、北は中央に入る道にある隙間から撃たれてしまうため、南のそれよりは強くありません。一応LTを張り付かせてはいます。

北としては、早めに敵をつぶすなり中央を取り返すなりしたいですね。

南は取り返されないようにしつつ、重戦車ラインや8ラインの援護をします。

また、味方が8ラインを上がる様子だったら、D3を取ると敵陣地の防衛がスポット・攻撃できるので取っておきましょう。

8ライン

南が中央を取っているので、LTで敵陣地にいる敵をスポットし、駆逐で撃ちます。

中央を取り切れたら、MTなどを率いて8ライン攻めをしても良いでしょう。

 

終盤(北攻め)

正直、これだけ南の枚数が残っていると攻め切るのはきついと思いますが、一応。

1,2ライン

南としてはしっかり受けれるように準備しておくと、普通に耐えれます。上段と下段でしっかり分けていい感じになるとなおよし。

北はクロスを組まれているので、結構しんどいですが、だからこそ突っ込んで敵の枚数を減らしていきましょう。上段を詰めるのはきついので、とりあえず下段を取りきるといいかも。自走も食べれます。

中央

南はあのポジ以外引きます。

北は敵のスポット・狙撃をします。することないなーとなったら、重戦車ラインまで行って援護したり、8ラインを上がっても良いでしょう。ちょっと遠いので判断は早めに。

8ライン

南は射線を切れる障害物の近くで耐えるしかないです。J7まで敵が来るとH3から狙撃してくれるので、気合で。

北は詰めてます。H3からの狙撃に気を付けつつ、着実に敵の枚数を減らしていきましょう。ただ、K8をつぶすのが大変で、基本的に自走に焼いてもらうしかないので、まずはそこが死んでから(機能しないようになってから)詰める方が良いと思います。

 

終盤(南詰め)

1,2ライン

終盤(北攻め)と同じです。

中央

とりあえず、せめて中央からスポットしている敵は倒したいので張り付いてます。ただ、8ラインを詰めてきた敵に撃たれてしまうので正直キツイ。

D3の外側にくぼみがあるのでちょっと耐えれますが、能動的に動けないのでキツイです。

キツイのはキツイので、少しでも稼ぎたいならさっさと1,2ラインに逃げてしまっても良いと思います。

8ライン

右上では地形有利なので結構耐えれますが、南側と違いそのまま登れるので、DPMや数でゴリ押されると取られます。

【WoT】昼飯?豚飯? WoT用語を解説します【初心者必見】

WoT用語わかんないよ~

こんにちは、れいしきです。

 

上手い人「撃ち合うときは昼飯よりも、豚飯の方がいいよ。俯角取れるんだったらハルダウンでもいいねー」

初心者「ちょ、ま、昼飯豚飯?? (急に飯の話??)」

 

WoTの動画・配信や、誰かのアドバイスを聞く時、こんなことはありませんか?

 

 

WoTをある程度プレイしている人には意味が通じますが、初心者にとっては知らない言語のように感じることも。

思い返せば、自分も初心者の頃は知らない単語だらけでした。

 

そこで、今回はWoT用語について解説します。昼飯や豚飯くらいわかってるよ!という方でも、意外と間違えて理解していることもあるかもしれません。

WoT Wikiにも同じようなページがありますが、Wikiの方は網羅され過ぎており、逆にわかりづらいため、実用的なものを紹介します。

 

<この記事は2020年9/3に更新された記事です>

 

基本知識

基本知識

 

絞り

「絞り」とは照準時間のことです。絞りが長い(遅い)と、それだけ長い時間狙いを定める必要があります。一般に、2秒以下だと早い方です。

 

拡散

「拡散」とは、移動時や旋回時に主砲の精度が悪くなることです。拡散の具合は戦車ごとに設定されており、WoT内では見られませんが、Tanks.ggというサイトで見ることができます。

World of Tanks - tanks.gg

 

 

昼飯・豚飯

「昼飯・豚飯」とは、それぞれ戦車の姿勢を現す単語です。図で解説します。

昼飯・豚飯

装甲は傾けることで実質装甲厚が増加し、敵の攻撃を防ぎやすくなります。そこで、敵に対して斜めの態勢で出ることで弾を弾こうという考え方が昼飯・豚飯。

 

昼飯は一般に弱点である車体下部を晒してしまうため、防御力は高くありませんが、撃ちに出るまでが早く、使いやすいのがメリットです。

一方豚飯は弱点の車体下部を撃たれない分、防御力は高いですが、後退しながら撃ちに出るため、敵に隠れられやすいのがデメリットです。

 

詳しくはこちらの記事で解説しています。

reishiki8810.hatenablog.com

 

逆豚 

「逆豚」とは、敵に対して車体のお尻を向けて豚飯をする方法です。砲塔が前についている戦車で使うことで、後部砲塔戦車の豚飯に似たことができます。

 

俯角

「俯角」とは、主砲をどれだけ下に向けられるかを示す角度のことです。「伏角」とも言います。一般に、10度取れると優秀、7度でそこそこ、5度以下だとキツイ、といった評価です。

 

ハルダウン

「ハルダウン」 とは、敵に対して砲塔しか見えないようにして戦うことです。被弾面積を減らし、相手の攻撃を防ぎやすくなる上、こちらからは普通に撃てるため俯角の取れる戦車ではかなり強い戦い方です。

俯角がなくても、土砂などで車体を隠せばハルダウンができます。

ハルダウン

 

AP・APCR

「AP」とは、一般的な弾種で、扱いやすい反面貫通力が低い傾向にあります。

「APCR」とは、APの改良版で弾速が早く、貫通力が高い傾向があります。

 

HEAT

 「HEAT」とは、着弾時に炸裂し装甲を貫通する弾種です。AP・APCRと違い距離減衰はありませんが、破壊可能オブジェクトや空間装甲に防がれやすいのが欠点です。

 

空間装甲

「空間装甲」とは、対HEAT用に採用された装甲で、中空装甲とも言われます。HEATは着弾時に貫通力を発揮するため、空間装甲でHEATを炸裂させることで本装甲への被害をなくす考え方です。

 

強制跳弾

「強制跳弾」とは、AP・APCRでは70度以上、HEATでは85度以上の角度で装甲に当たった場合、貫通力に関係なく弾が弾かれることを指します。 豚飯を使うときには、この70度を意識すると良いでしょう。

 

3倍ルール

「3倍ルール」とは、主砲の口径が弾が当たった装甲に対して3倍の数値だった場合に、強制跳弾を無効化し、貫通力による貫通判定を行わせることを指します。

例)口径が122mmの主砲で50mmの装甲を75度で撃った場合、強制跳弾により弾かれますが、40mmの装甲に対してなら強制跳弾を3倍ルールで無効化します。

 

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

reishiki8810.hatenablog.com

 

 

隠蔽率

「隠蔽率」とは、自車両が敵に対して見つかりづらさを現した数値です。この数値が高いほど、敵に見つかりづらくなります。

一般に、10%以下はかなり低い、20%以下は低い、25%が並、30%以上で高め、40%以上はかなり高い、といった評価です。

 

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

reishiki8810.hatenablog.com

 

 

強制視認

「強制視認」 とは、敵と50m以内に近づいた場合、互いにスポットしあうことを指します。建物や岩などの障害物を挟んでいてもスポットしあいます。

 

15mルール

「15mルール」とは、茂みから15m離れて射撃するテクニックのことです。茂みから15m離れることで、発砲時の茂みの隠蔽率低下を防げるため、見つからずに攻撃することができます。

ただし、自分の視界も茂みによって遮られてしまいます。 詳しくは上記の「隠蔽率」に貼った記事を参照してください。

 

ダブルブッシュ

 「ダブルブッシュ」とは、茂みを2枚重ねることです。濃い茂みであれば、2枚重ねることで最大80%の隠蔽率ボーナスが得られるため、よほど近づかれない限りバレません。

詳しくは上記の「隠蔽率」に貼った記事を参照してください。

 

ローダー

「ローダー」とは、オートローダーの略称名です。オートローダーとは、長いリロードの代わりに数発連射できる主砲のことです。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

reishiki8810.hatenablog.com

 

 

戦い方

戦い方

 

ダブルトラック

「タブルトラック」とは、2回連続で履帯切りをすることです。1回だけでは修理キットで治されてしまいますが、2回切ることで自動修理が終わるまでは動くことができません。

集団戦やオートローダーでは必須のテクニックです。普通の単発砲でも覚えておくと、通行料や履帯切りアシストが稼げます。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

reishiki8810.hatenablog.com

 

フォーカス

「フォーカス」とは、単一の敵を集中して攻撃することです。いち早く敵の数を減らすことで、敵の攻撃力を削ぐ考え方です。

集団戦では必須の知識です。 

 

弾受け

「弾受け」とは、HPに余裕のある車両が、瀕死の車両を敵の攻撃からかばうことです。弾受けをすることで、砲門の数が減らないため火力は下がりません。 

 

ラッシュ

「ラッシュ」とは、複数の車両で一気に突撃することです。重要ポジションなどを確実に取ったり、敵車両の主戦力を撃滅するときにやります。 

先述の「フォーカス」の有無で「ラッシュ」の成功率がグッと変わってきます。

 

ダメージ交換

「ダメージ交換」とは、敵の攻撃を受けつつ自分の攻撃も与えることです。自分の方がHPと火力が勝っていた場合、ダメージ交換をすると勝てます。また、オートローダーであれば1発もらって全弾吐けるので、かなり有利なダメージ交換ができます。 

 

拡張パーツ

拡張パーツ

 

 

スタビ

「スタビ」とは、砲垂直安定装置の英語「スタビライザー」の略称名です。移動時・旋回時の砲拡散を抑えるため、走り撃ちが当たりやすくなったり、絞る時間を減らせるため、多くの戦車に向いている拡張パーツです。

ただし、低ティアや駆逐・自走砲では搭載できません。

 

ラマー

「ラマー」とは、装填棒の英語の呼び方です。装填時間を短くすることができ、純粋に火力を上げられるため、スタビと合わせて多くの戦車に向いている拡張パーツです。

ただし、オートローダーなどの一部車両には搭載できません。 

 

ガンレイ

「ガンレイ」とは、改良型射撃装置の英語「ガンレイイング」の省略名です。照準時間を減らせるため、素早く敵を狙うことができます。自走砲には必須級の拡張パーツですが、スタビが載せられる戦車であればガンレイが使われることはあまりありません。 

 

カニ目

「カニ目」とは、双眼鏡の別称です。見た目がカニっぽいことから名付けられたようです。3秒間静止することで視認範囲を25%向上できるため、置き偵察をする軽戦車や駆逐戦車に向いています。 

 

カモネ

「カモネ」とは、迷彩ネットの英語「カモフラージュネット」の省略名です。3秒間静止することで、隠蔽率を5%~17.5%上げられます。カニ目と同じく、 置き偵察をする軽戦車や駆逐戦車に向いています。 

 

戦車の名前

 

戦車の名前

 

様々な戦車が色んな理由でそれぞれのあだ名な省略名で呼ばれています。詳しくはこちらの記事で紹介しています。

reishiki8810.hatenablog.com