WoT初心者脱出ブログ

WoT初心者脱出ブログ@れいしき

主にWoTの初心者〜中級者への攻略ブログです。たまに他のことも書きます。

【WoT】戦車の別名・あだ名まとめ

こんにちは、れいしきです。

 

WoTでは様々な戦車が登場し、当然それぞれに名前があります。ですが、中には読みにくい名前や長ったらしい名前もあったりします。誰かと小隊を組む時や集団戦などでは不便な場合もあります。

 

そこで、戦車兵は別名で呼んだりあだ名で戦車名を呼びます。ただ、分かっていれば通じますが知らなければ全く通じないので、それでは本末転倒です。そこで、本記事では戦車名の別名とあだ名をまとめてみようと思います。

 

なお、ただ名前を省略しただけの呼び方は割愛します。量が半端じゃなくなるので、、、。

例)ヤークトパンター→ヤクパン、IS7→セブン など

 

書いていく呼び方は僕が知っているもののみになるので、他に「こんな呼び方もあるよ!」という方がいれば是非教えてください!

 

AMX40

AMX40

此方より引用https://worldoftanks.asia/ja/media/8/2506/

 

 

 

 

ドイツ

StuG Ⅲ Ausf.G(B) → 三凸 

三号突撃砲から由来。

StuG Ⅳ → 四凸

四号突撃砲から由来。

Pz.Sfl.Ivc →段ボール、トースター、箱

見た目が📦っぽいため。

E25→ゲルマン忍者、ゴキブリ

高い機動力と隠蔽性、見た目から由来。

Jagtiger →ヤクトラ

Tigerを虎と呼んで略した形

Jagdpanzer  E100 → 100凸

3凸などの流れを汲んだ結果。

Pz.Kpfw.Ⅱ → 二号戦車

和訳。

Pz.Kpfw.Ⅲ → 三号戦車

和訳。

Pz.Kpfw.Ⅱ Luchs →山猫

ルクスの和訳。

SPIC →スピック、スパイシー

そのまま読んでみた。

M41 90mm GF → 独犬

ドイツ版のブルドックのため。

Rhm.Pzw → 走るカニメガネ

素の視界が420mmあり伸ばすとカニメガネ並みになるため。

Pz.Kpfw.Ⅳ →四号戦車

和訳。

Panzer 58 Muts →むったん

ムッツから由来。

M48A2 Raumpanzer →ブルドーザー

車体正面にブルドーザーのアレが付いているため。

DW2→経験値BOX、デスワゴン

 HTとは思えない柔らかさから由来。

Tiger1 → 虎

和訳。

vk168.01 Mauerbrecher → まうあー

マウアーブレッヒャーと読むことから。

TigerⅡ → 王虎

KingTigerより由来。

E75 →イナゴ

そのまま読んでみた。

VK45.02 Ausf.A(B) →シコマルA(B)

そのまま読んでみた。

VK72.01(K) → オナニー

数字がそれっぽかったため。

Pz.Kpfw.Ⅶ → 七号戦車

和訳。

GW〇〇 → ゲシュ〇〇

GWをゲシュッツ ヴァーゲンと読むことから。

 

アメリ

M18 Hellcat → クソ猫、地獄猫

昔かなり強かったためそう呼ばれた。

T25/2 → T25ハーフ

T25を2で割っているため。

T95 → 亀、亀吉、亀太郎

見た目と鈍足さから由来。

M41 Walker Bulldog → クソ犬

昔10連オートローダーで猛威を振るったため。

T49 → 軽v2

ソ連のKV2と同じ口径のHE砲を持つ軽戦車のため。

M3 Lee → リー先生

初心者が乗ることが多いため。

M4A3E8 Sherman → イージーエイト

E8の読み方。

M4A3E2 Sherman → ジャンボ

本名 M4A3E2 Sherman  Jumboより由来。

T26E4 → スパパ

本名 T26E4 Super Persingより由来。

T1 Heavy →T1 Softy

HTとは思えない柔さから。

M6 → アヒル

見た目と装甲の薄さから由来。

M6A2E1 → アヒルの親玉

見た目と強さより由来。

M103 → モンちゃん、ファイモン

別名ファイティングモンスターより由来。なお、日本でのみ普及しているらしい。

T57 Heavy → ゴナへ

そのまま読んでみた。

T110E5 → イーファイブ、タンコブ君

そのまま読んでみた&キューポラが柔らかくなり弱点となったことから。

 

ソ連

SU14−2 → スクールバス

見た目より由来。

Obj261 → 直射マン

自走砲としては精度がよく直射がしやすいことから。

Obj268v4 → ヴイフォー

Version4の略し。

T54 Light →手越ライト

T54のLT版であることから由来。

Obj416 → フライパン

砲塔の形より由来。

T54 → 手越

そのまま読んでみた。

Obj430U → マルユー

そのまま読んでみた。

Obj140→ワンフォーティー

英語圏の人にも通じるようにCWで使われたりする。他のObjもそんな感じ。

KV3 → プリン

砲塔の形より由来。

Obj252U → ニコニー

そのまま読んでみた。

ST-1 → STアジン

1をロシア語ではアジンと呼ぶことから。

 

フランス

105leFH 18B2 →レフ自走、B2自走

そのまま読んでみた&B2重戦車の自走砲版のため。

Lorr.155 →ロレーヌ自走

Lorraine製の自走砲のため。

BC155 → バッチャ自走

BC製の自走砲のため。

S35CA →便器、トイレ

見た目より由来。

ARL V39 →串カツ

見た目より由来。

Foch → フォッシュ、フォッチ

そのまま読んでみた。

Hotch  EBR→ ホッチキス

本名 Hotchkissより由来。

AMX38、AMX40 →アヒル

見た目より由来。

AMX ELC bis → ゴキブリ

高隠蔽高機動、アンテナより由来。

M4A1 Rev → スーパーシャーマン

シャーマンの強いVerのため。

BC25t → バッチャ、バット

本当はバティニョールシャティヨンという。

 

イギリス

FV304→ ファッキンヴィークル

ポンポン打ってきて鬱陶しいため。

CGC(ConquerorGC) → 強い方のCGC、GC

弱い方がいるため。

Excalibur → 聖剣

エクスカリバーといえば。

ATシリーズ →豆腐

ティアが低い豆腐は柔い豆腐、高くなると硬い豆腐になる。

CGC(Churchill  GC)→ 弱い方のCGC

とにかく弱いことから。ちなみにどちらもGCはGun Carrierである。

Tortoise → 亀、亀吉、亀太郎

T95と似たような性能のため。

FV4005 →仮設トイレ、紅茶砲、ワンパンマン

見た目とその単発の高さから由来。

FV215b 183 →紅茶砲、(硬い方の)ワンパンマン

単発の高さより由来。

Cruiser、Covenanter →ポンポン砲ポムポム砲

機関銃の名前が40mm Pum-Pumであることから由来。

GSOR → ガソリン

いい感じに読んでみた。

AC1 Sentinel → AC 1 Sentinel - World of Tanks Wiki*

車体正面にあるアレ。みればわかる。

Centurion  Mk5/1(7/1) →5倍センチュ、7倍センチュ

それぞれ5倍と7倍であるため。

Centurion AX →アクションエックス

AXを読んでみた。

T95/FV4201 → チーフテン

本名 T95/FV4201 Chieftainより由来。

 

中華

WZ → ダブルゼータ

ガンダムっぽく読んでみた。

M41D →中華犬

中華版ブルドックであるため。

 

日本

Ke-Ho →ケホたん

一部に人気のある車両のため。

Chi-Ha →チハたん

ガルパン知波単学園が使用しているため。

O-I Exp. → 試験オイ車

本名O-I Experimentalの和訳。

Type5(4)Heavy →5式(4式)重戦車

和訳。

 

チェコ

TVP T50/51 をシェコダって呼んじゃう時もある。その逆も然り。

 

スウェーデン

UDES →ウデス

そのまま読んでみた。

StrvS1(103−0、103B)→ Sタンク

別名Sタンクと呼ばれるため。

Kranvgn →クランバン、ヴァグン

読み方がよくわからないため。本当はクローン(クラン)ヴァグン。

 

ポーランド

ない?

 

イタリア

P26/40 → P40

ガルパンアンツィオが使っていた。

Progetto →プロゲ、プロゲッソ、プロげっそよ

省略したやつと、なんかよくわらないが“そよ”がついたりする。

 

 さいごに

いかかでしたでしょうか。初めにも書きましたが、ここにない呼び方があれば是非教えてもらえると助かります!

 

れいしき@ピアノ・WoT (@reishiki8810) | Twitter